ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月30日

『ブエルタ・ア・エスパーニャ 2010』

『ブエルタ・ア・エスパーニャ 2010』


自転車ロードレースには、「3大グランツール」と呼ばれている3つの大きなレースがあります。

ひとつは、イタリア一周レース、「ジロ・デ・イタリア」。

そして、フランス一周レース、「ツール・ド・フランス」。

最後に、スペイン一周レース、「ブエルタ・ア・エスパーニャ」の3つです。

どのレースも、3週間で約3500kmを走破する、大規模な自転車レースです。


その、ブエルタ・ア・エスパーニャが、8/28にスタートしています。

今年のブエルタは、スペイン南部、セビーリャをスタート。
地中海沿いに北上し、ピレネー山岳ステージを迎えます。

第11ステージは、ビラノバ・イラ・ヘルトル~アンドラの208.4km。
スペイン・フランス国境にある小国、アンドラにゴールです。
ゴールは、標高1900mの頂上ゴールですので、総合優勝争いが本格的に始動することでしょう。

そして、第14、15、16ステージは、3連続頂上ゴールのステージです。
特に、第15ステージのゴールは、ブエルタ伝説の峠、「ラゴス・デ・コバドンガ」への頂上ゴールです。
これまで、多くの総合優勝争いが行われてきた峠ですね。
荒涼とした魔の山へのゴールは、今年も見モノです。

また、第16ステージのゴール、標高1198mのコトベッリョへの頂上ゴールも注目でしょう。

休息日明けの、第17ステージは、ベーニャフィエルでの46km個人タイムトライアルです。
タイムトライアル・スペシャリストが、グッと総合上位へ食い込んでくると思います。
それまでの、山岳スペシャリストが上位を独占していた状況から、相当、順位の変動が起こることが予想されます。

そして、最後の決戦は、最終日前日の第20ステージ、サン・マルティン・デ・バルデイグレシャス~ボーラ・デル・ムンドまでの172.1km。

標高2247m、ボーラ・デル・ムンドへの頂上ゴールです。
約23km上りっぱなしの超級山岳ゴールですので、最後の死闘が演じられると思いますね。

最終日、9/19にマドリッドへゴールする第21ステージで、今年のブエルタは幕を閉じます。

総走行距離、3420km。
3週間の長い長い戦いです。






総合優勝に関しては、地元スペイン勢が、積極的に狙ってくると思います。
C・サストレ(サーヴェロ・テストチーム)、E・モスケーラ(シャコベオ・ガリシア)あたりは、良い走りをしてくると思います。

ただ、今年のブエルタについては、スペイン人の総合優勝はないと予想します。

私の一押しは、サクソ・バンクのシュレク兄弟(F・シュレク、A・シュレク)とV・ニーバリ(リクイガス・ドイモ)です。

特に、私はニーバリの総合力に期待したいですね。
彼は、25歳のイタリア人で、次世代のグランツール総合優勝に期待がかかる、イタリア期待の星です。
山岳の上り坂の実力では、一級のクライマーに若干劣る感はありますが、ダウンヒルの速さ(今年のジロでも、単独で長い下り坂を猛スピードで下って、ステージ優勝しています。)とタイムトライアルの強さは注目ですよ。

シュレク兄弟は、タイムトライアルに不安があるだけに、得意の山岳(特に今年のブエルタは頂上ゴールが多いです。)で、いかにライバル達にタイム差をつけられるかが、総合優勝へのカギになることでしょう。

兄のF・シュレクは、今年のツール・ド・スイスで総合優勝。
弟のA・シュレクは、今年のツール・ド・フランスで、A・コンタドールと激闘を演じて、総合2位に入っています。
実力は、十二分にありますね。

ニーバリ vs シュレク兄弟の対決が楽しみです。(^.^)


さて、現状、レースは第2ステージまで進んでいまして、総合トップにM・カヴェンディッシュ(チームHTC・コロンビア)が立っています。
ここしばらくは、カヴェンディッシュやA・ペタッキ(ランプレ・ファルネーゼヴィニ)、T・フェラー(ガーミン・トランジッションズ)などのスプリンターが活躍する平坦ステージが多く続きます。

今年から、総合トップが着るリーダージャージが、マイヨ・オロ(黄金ジャージ)から、マイヨ・ロホ(赤いジャージ)に変更になっています。
少し趣向が変わって、面白いですね。

3週間後のゴールが楽しみです。(^-^)





同じカテゴリー(自転車ロードレース)の記事画像
『ツール・ド・フランス 2010 いよいよスタート!』
『ジロ・デ・イタリア 終了』
『ジロ・デ・イタリア 2010』
『ツアー・ダウンアンダー終了』
『自転車ロードレース 2010シーズン始動』
『ツール・ド・フランス 2009 終了』
同じカテゴリー(自転車ロードレース)の記事
 『ロラン・フィニョン死去』 (2010-09-03 13:28)
 『ツール・ド・フランス 2010 いよいよスタート!』 (2010-07-02 19:21)
 『ジロ・デ・イタリア 終了』 (2010-05-31 19:20)
 『ジロ・デ・イタリア 第15ステージ終了』 (2010-05-25 23:17)
 『ジロ・デ・イタリア第5ステージ 新城幸也 ステージ3位!』 (2010-05-14 20:18)
 『ジロ・デ・イタリア 2010』 (2010-05-08 17:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ブエルタ・ア・エスパーニャ 2010』
    コメント(0)