ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月06日

『西部警察』

テレビの話題です。

関西ローカルでは、只今、「西部警察」を再放送中です。

いや~、久しぶりに見ましたよ、西部警察。(^.^)
今では、こんな刑事ドラマはありませんよ!

何しろ、ピストルを撃ちまくりです。(^.^;

現実の日本ではあり得ない、銃撃戦!!

自動小銃やバズーカ砲まで犯人は用意しています!!(^_^;)
アルカイダ顔負けの重装備ですね。(^^;;)


昨日の西部警察は、海の銃撃戦。

観光船で逃げる犯人グループを追う西部署員達。

陸から橋から、犯人の乗る観光船に容赦ない銃撃。
犯人達も自動小銃やピストルで応戦。

警察の陸からの銃撃をかわした犯人達に、今度は警察のモーターボートとヘリコプター、海と空から、これまた容赦のない銃撃。

どんどん追い込まれていく犯人達。

犯人グループがバズーカ砲をブッ放し、岸のパトカーの数台を撃破!!

最後は、犯人の親玉がバズーカ砲を撃とうとしたところを、大門クンがヘリから狙撃。

見事、犯人に命中!

親玉は撃たれたハズミで、誤ってバズーカ砲を観光船の内部に発射!

見事、観光船は大爆発でコッパ微塵に吹き飛びました・・・(^^;;)


西部警察は、面白いですね。
これだけ、バンバン、ドドドド・・・、ドッカンがあるとスッキリします。(^.^)
当時の石原プロ(石原裕次郎)が、どれだけ西部警察に強い思いを注ぎ込んだのかが分かります。

西部警察のエンディングで警察車両の大行進を見られて、感無量でございました。o(^∇^)o  


Posted by tsurucci★ at 15:39Comments(2)テレビ

2009年05月18日

『新型インフルエンザ』

この週末から新型インフルエンザが関西で感染拡大をし続けています。

先週、金曜日の夜から、あれよあれよという間に、どんどん感染者が増えて・・・。
高校生中心だった感染者も、今では、小中学生や幼児、会社員、お年寄りと、かなり広がっています。

ウチもこの週末は、インフルエンザの感染防止と天気が悪いということもあり、自宅で大人しくしていました。

神戸の県立高校や大阪府の私立高校から広がった新型インフルエンザですが、不思議なことに若い高校生を中心に発症していました。

海外渡航歴のない高校生が感染という現状、私の想像では、高校生以外の家族の誰かがGWに海外旅行へ行き、その際に海外から持ち帰ったウィルスが、まず家族に感染。
感染した高校生が学校に登校し、学校で大量感染を引き起こしたのではないかと・・・。
学校という場で、感染が広がったことに、悲しさを感じます。
今後の追跡調査で、どこまで感染経路が明らかになるのか・・・ですね。

大阪府下の中学・高校は休校措置になりました。
ウチの近くの府立高校も、正門に立て看板があり、今週いっぱいは休校になるようです。
休校を知らない高校生が校門前に集まっていましたが・・・。

ウチのチビ助達も幼稚園と小学校に通っていますので、弱毒性のウィルスとはいえ心配です。

今朝、ウチのチビ助は、いつも通り小学校へ登校していきましたが、中学・高校が休校なのに、小学校が休校でないというのには、少し疑問を感じます。
おそらく小学生にも感染者が出てくるでしょうから、休校になるのは必至かと・・・。

昨日の時点で、薬局やドラッグストアーではマスクが全て売り切れ状態でした。
私も買おうとしたのですが、入荷が未定ということで、結局、買えずじまい。
山梨県のカミさんの実家にお願いして、マスクを送ってもらうことにしました。

今後、感染者は増えていくでしょうから、感染防止の自衛手段を取る以外に方法はないでしょう。

①不必要に人ゴミのある地域への外出は避ける。
②マスクを着用する。
③うがい、手洗いをする。

このまま感染拡大を起こせば、抵抗力のないお年寄りや乳幼児は重症化する可能性が高いので、弱毒性とはいえども、用心した方が良いですね。
ウチも買い物、レジャーなどは控え目にすることにします。  


Posted by tsurucci★ at 19:23Comments(0)テレビ

2009年03月16日

『WBC 日本勝利&若田光一さん 宇宙へ』

今朝の私は、TVにクギ付けでした。


WBCで日本が優勝候補、キューバと対決!

若田光一さんが、スペースシャトルで宇宙へ!

となれば、TVを見るしかないワケでして・・・(^.^;


結局、スペースシャトル打ち上げ中継を見る&出勤のため、WBCの日本vsキューバ戦は最後まで見ることができませんでしたが、お昼のニュースなどでその後の内容をチェックしました。

日本、完勝じゃないですか~。
164km/hの剛速球投手、チャプマンを攻略しての勝利は大きいですね。
そのチャプマンから連打でKOするあたり、原監督のコンセプト&采配がバッチリ合いました。

この調子で、決勝まで行ってくれれば良いのですが、原ジャパンには、まだ波乱の一つや二つはありそうな予感が・・・。


一方の、スペースシャトル「ディスカバリー」で宇宙へ飛んだ若田光一さん。
見事、打ち上げに成功しました。

燃料タンクからの燃料漏れやその他のトラブルで延期に次ぐ延期・・・。
今回の打ち上げも、燃料漏れの原因が特定されない中での打ち上げでした。
成功して、良かったです。(^∇^)

国際宇宙ステーションに3ヶ月半滞在ということで、その活動内容は注目です。
是非、宇宙の魅力を地球にいる私たちに伝えてほしいですね~。(^.^)


日本の某国営放送はAM8:30のニュースで打ち上げ前の状況をチョロッとだけ紹介しただけで、打ち上げを生中継しませんでした。

唯一、生中継をしたのはフジテレビの「とくダネ」のみ。
日本のテレビ局の注目の低さを表わしています・・・(-"-;)

ウチでは、息子のTV画面への食いつきが良かったですよ~。

エンジンに点火されて、スペースシャトルがドドーン!と空へ打ち上げられる様子を見て、「お~、スゲー!」を連発していました。

宇宙に興味をかき立てられますね。(^.^)


NASAのHPで今回の打ち上げの模様を動画で見ることができます。

NASAのHPへは★こちら★からどうぞ。

HPの“NASA TV&Video”の中の“Video On Demand”にある“Discovery Lifts Off”のPlayをクリックしてご覧ください。  


Posted by tsurucci★ at 19:05Comments(2)テレビ

2008年11月25日

『仮面の忍者 赤影』

しばらく更新が滞っています・・・f(^^;)

仕事も忙しいもので、なかなか時間が空きませんね~。

少々、釣りの話題を外れますが、お付き合いのほどを・・・。


先週、番組表を見ていると関西テレビの深夜に「仮面の忍者 赤影」が放送されているのが目に留まりました。(^.^)

早速、録画予約を入れて見てみました。


↓YouTubeでどうぞ。




いや~、懐かしいですね~。

豊臣秀吉がまだ木下籐吉郎だったころ、琵琶湖の南に“金目教”という怪しい宗教が流行っていた・・・

↑このナレーションが良いですね!
オープニングソングがワクワクのうちに始まります。(^.^)


私はオンタイム(←1967年当時、私はまだ生まれていません・・・f(^^;))ではなく、夕方4時ぐらいからの再放送を見て育ちました。
かなりの回数、同じシリーズを延々と放送していましたので、私の脳はしっかり赤影に洗脳されていますよ。(^.^;

この番組、青影の「だいじょ~ぶ!」のゼスチャーで知っている人も多いのではないでしょうか?

それにしても、赤影のヘアースタイルは激しいアクションにも崩れず、鉄壁の七三分けですね!

金目教の祈祷師である悪の親玉、「甲賀幻妖斎(こうがげんようさい)」も、また悪そうな風貌が悪役の雰囲気バツグンです。(^.^)

忍者という時代劇の域にとどまらず、巨大怪獣が出てきたり、空飛ぶ円盤が出てきたりと、ある種のSF時代活劇を地でいっていたと思いますね。
久しぶりに見て、とても楽しめました。(^.^)

近畿地区では、関西テレビで先週の深夜に放送されていました。
11/22(土)で金目教編の放送が終了したということで、関西テレビには、できれば続編の「卍党編」を放送してほしいですね。

卍党編は、“ギヤマンの鐘”を巡る戦いだった(?)と思います。(^.^)  


Posted by tsurucci★ at 19:30Comments(2)テレビ