2009年08月06日
『清月 イタリアンロール ピュアロール桃』

夏休み前半、ウチのチビ助達は、カミさんの実家がある山梨へ帰省していました。
その山梨土産に、毎度のことながら、「清月」のイタリアンロールケーキを買って来てくれました。
清月とは、山梨県で店舗を展開している和洋菓子屋さんで、ここのロールケーキがメチャウマなんです。(^.^)
大阪でいうところの、「○島ロール」とは対極にあるロールケーキで、シュー生地で巻いた、しっとりスポンジ生地&コクのある生クリームというパンチがあって、食べ応えのあるロールケーキです。
フワフワっとしたロールケーキではありません。
清月のイタリアンロールで定番のプレーンは、コレになります。
●清月のHPは、★こちら★からどうぞ。
この時期の季節限定ロールは、「ピュアロール桃」です。
今は、丁度、桃の季節ですので、うれしいですね~。(^.^)
●清月の季節限定ロールは、★こちら★からどうぞ。

↑たっぷりな生クリームの中には、桃がいっぱいです。(#^.^#)
(切り口が汚いのは、ご容赦ください・・・m(_ _)m)
いつもながら、このスポンジ生地のしっとり感がエエです~。(^∇^)
コクのある生クリームもGoodですね。d(-_^)good!!
いやはや、おいしかったです。
(速攻でなくなってしまいました・・・f(^^;))
ごちそうさまでした。(^.^)

↑JR身延線の特急「ふじかわ」です。(’09夏、JR甲府駅にて)
山梨で消息を絶ったノリピーの無事を祈るばかりです・・・。
2009年08月06日
『バークレーのエギング新製品』

私もバークレーの製品には、何かとお世話になっています。
現在、エギングには「バークレー ファイヤーライン クリスタル」を使用しています。
(上の写真は、ファイヤーライン EXTです。)
ラインにコシがあって、使い勝手が良いんですよ。
そのファイヤーラインにエギング専用ライン、「ファイヤーライン エギ」が登場するそうです。
ファイヤーラインは、他社のPEラインとは性格が少し異なります。
ラインのコシに関しては、他社のPEラインのようにフニャフニャとした印象がありません。
この点だけでも扱い易さが違うと思いますね。
そして・・・。
バークレーがエギを出すそうで・・・。
その名も・・・。
「パワーベイト エギ薫(かおる)」!!
詳細は、バークレーのHPへ★こちら★からどうぞ。
エギにイカが好む匂いと味を添加・・・。
現在でも、スプレータイプの匂い吸着剤を使われている方は多いと思いますが、エギ本体(軟質材部分)に匂いと味を染み込ませているとは・・・。
これは、まさに「エギの“ドーピング”」です!!(^.^;
バークレーは、“ガルプ汁”の実績もありますから、このあたりの技術は、お手の物ですね。
エギのボディも柔らかいソフトボディーということで、触った感触が面白そうです。(^.^)
ソフトワームのように、プニュプニュしているのでしょうか??
その前に、エギ薫を通常のエギケースに入れておけるのかどうかが心配どころでして・・・。
ガルプ・サンドワームなどパワーべイト系の匂いを知っている方ならお分かりかと思いますが、結構、この匂いが気になるものですから・・・(^^;;)
9月発売ということで、ドーピング・エギ、エギ薫を一度試してみたいと思いま~す。(^.^)