2008年11月05日
『エギング in 神明エリア Vol.11』
ホゲ確立95%の覚悟を決めて出動してきました。
ポイントに到着すると、釣り師の姿はほとんどありません。
タチウオ釣り師X1、エギンガーX2・・・。
一時の賑わいはどこへやら・・・(^.^;
どうも釣れていないと釣り師の数も激減ですね~。
(昼間やマズメ時は多いのでしょうが・・・。)
今回は、水温が低下してきているので、水温が安定しているであろう、なるべく沖の水深が深い場所を攻めるためにブースターフロートを使用してロケッティアをキャストすることに。
2段シャクリで底を重点的に探ります。
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
あら~、イカの反応はナッシング~
ガラ空きのポイント内を小移動しながら・・・。
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
粘りましたが、ココでタイムアップ・・・(-_-)
釣果は“0”!
カス決定でございます。(T_T)
厳しいですね~。
心が折れまくりですわ。(^.^;
私の神明間ナイトエギングシーズンもここまでか・・・??
淡路島へ渡るか、和歌山・中紀か南紀まで遠征するのか・・・??
釣りポイントも徐々に遠くへ変更していかないとダメな時期ですかね~。
こうなると、なかなかエギングへ行けなくなります。
しばらくはワインド中心で、春へ向けて軍資金の貯蓄とタックルの新調に臨みたいと思います。(^.^;
ポイントに到着すると、釣り師の姿はほとんどありません。
タチウオ釣り師X1、エギンガーX2・・・。
一時の賑わいはどこへやら・・・(^.^;
どうも釣れていないと釣り師の数も激減ですね~。
(昼間やマズメ時は多いのでしょうが・・・。)
今回は、水温が低下してきているので、水温が安定しているであろう、なるべく沖の水深が深い場所を攻めるためにブースターフロートを使用してロケッティアをキャストすることに。
2段シャクリで底を重点的に探ります。
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
あら~、イカの反応はナッシング~
ガラ空きのポイント内を小移動しながら・・・。
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
キャスト・・・・・・回収・・・・・・
粘りましたが、ココでタイムアップ・・・(-_-)
釣果は“0”!
カス決定でございます。(T_T)
厳しいですね~。
心が折れまくりですわ。(^.^;
私の神明間ナイトエギングシーズンもここまでか・・・??
淡路島へ渡るか、和歌山・中紀か南紀まで遠征するのか・・・??
釣りポイントも徐々に遠くへ変更していかないとダメな時期ですかね~。
こうなると、なかなかエギングへ行けなくなります。
しばらくはワインド中心で、春へ向けて軍資金の貯蓄とタックルの新調に臨みたいと思います。(^.^;
Posted by tsurucci★ at 18:15│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは♪
なかなか厳しい様ですねぇ
最近イカに行ってませんが、
行けたらあと一度くらい行ってみようと思います。
ワインドも頑張ってくださいね( ^∀^)
なかなか厳しい様ですねぇ
最近イカに行ってませんが、
行けたらあと一度くらい行ってみようと思います。
ワインドも頑張ってくださいね( ^∀^)
Posted by アリー
at 2008年11月05日 21:03

毎度です。
そうですか、やっぱりしぶいっすねぇ、パソコンが入院中ですが、ちょこちょこエギングには行きましたが、勝率5割で、おんなじ様に行き先を思案中です。なんとかあがきますよ
そうですか、やっぱりしぶいっすねぇ、パソコンが入院中ですが、ちょこちょこエギングには行きましたが、勝率5割で、おんなじ様に行き先を思案中です。なんとかあがきますよ
Posted by stormstreme at 2008年11月06日 10:03
>アリーさん
こんばんは。
厳しいですね~。
ここ最近の貧果で、神明間エギングは店じまいにしようかと考えています。(^.^;
エギング、がんばってくださいね!
私もワインドでがんばりますよ~。(^.^)
こんばんは。
厳しいですね~。
ここ最近の貧果で、神明間エギングは店じまいにしようかと考えています。(^.^;
エギング、がんばってくださいね!
私もワインドでがんばりますよ~。(^.^)
Posted by tsurucci★
at 2008年11月06日 18:16

>stormstremeさん
こんばんは。
神明は渋々ですね~。
そろそろ打ち止め時期だと思います。(^.^;
パソコンが早く治ると良いですね。
ブログの更新ができませんし、何かと不便ですから・・・。
この状況の中、エギングで勝率5割はエエ成績ですよ!(^.^)
これからの釣行先は、中紀以南が釣果的に固いんじゃないですかね~。
気軽に行けないところがネックですわ~。(^_^;)
こんばんは。
神明は渋々ですね~。
そろそろ打ち止め時期だと思います。(^.^;
パソコンが早く治ると良いですね。
ブログの更新ができませんし、何かと不便ですから・・・。
この状況の中、エギングで勝率5割はエエ成績ですよ!(^.^)
これからの釣行先は、中紀以南が釣果的に固いんじゃないですかね~。
気軽に行けないところがネックですわ~。(^_^;)
Posted by tsurucci★
at 2008年11月06日 18:34

毎度~
どこもなかなか厳しくなってきましたね!!
雨多いし、朝晩寒いしね~風邪引いたままやし。
昨日(水)、3人でたまねぎ島行ってきました。
なかなか厳しく、新しい墨跡も少なかったですわ~
新しいのは、小さい墨跡でした。(汗)
結局、3人で4杯でした。(汗)
頭は800から900g、あとは、16~20センチ3杯。
アタリが出ると、何杯か釣れますが、地合は、一瞬で終わってしまいます。
和歌山もどこどこで釣れたと情報でると、人一杯で・・・
ヤエンもそろそろ増えてきたんで、場所取りがね??・・・。
独自調査必要ですね~
どこもなかなか厳しくなってきましたね!!
雨多いし、朝晩寒いしね~風邪引いたままやし。
昨日(水)、3人でたまねぎ島行ってきました。
なかなか厳しく、新しい墨跡も少なかったですわ~
新しいのは、小さい墨跡でした。(汗)
結局、3人で4杯でした。(汗)
頭は800から900g、あとは、16~20センチ3杯。
アタリが出ると、何杯か釣れますが、地合は、一瞬で終わってしまいます。
和歌山もどこどこで釣れたと情報でると、人一杯で・・・
ヤエンもそろそろ増えてきたんで、場所取りがね??・・・。
独自調査必要ですね~
Posted by テツ at 2008年11月06日 19:54
>テツさん
こんばんは。
いよいよ秋イカシーズンも終りですかね~。
しかし、たまねぎ島で釣果を上げてくるところは流石ですよ。
最大サイズが800~900gですか!
良型のアオリですね。(^.^)
某釣り具チェーンの釣果情報の影響力は強いですね。
ココに情報が載ると、そのポイントは釣り人でいっぱいにまりますから・・・。
ヤエン師の隣りでのエギングも、いろいろな面で厳しいモノがありますし・・・。
自分で穴場ポイントを探すのは重要ですわ~。
(私のようにエギング素人では難しいですが・・・(^_^;))
こんばんは。
いよいよ秋イカシーズンも終りですかね~。
しかし、たまねぎ島で釣果を上げてくるところは流石ですよ。
最大サイズが800~900gですか!
良型のアオリですね。(^.^)
某釣り具チェーンの釣果情報の影響力は強いですね。
ココに情報が載ると、そのポイントは釣り人でいっぱいにまりますから・・・。
ヤエン師の隣りでのエギングも、いろいろな面で厳しいモノがありますし・・・。
自分で穴場ポイントを探すのは重要ですわ~。
(私のようにエギング素人では難しいですが・・・(^_^;))
Posted by tsurucci★
at 2008年11月06日 20:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。