ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月31日

『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.6』

『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.6』
(タックルの写真しかないということは、やはり・・・(^^;;))


この1週間で、アオリイカが好調になってきた(?)神明エリアへ行ってみました。

某、関西釣具チェーンの釣果情報でも、平磯~舞子あたりで、そこそこ釣れているということで、出動でございます。


ポイントに到着してみると・・・。

うわ~、エギンガーだらけ・・・(^.^;

先週に比べて、かなり増えてます。
某関西釣具チェーン店の影響力は、凄いですね~。


10m置きにエギンガーがビシュビシュ!しているので、なかなか空いている場所がありません。

・・・と、30mほど空いている場所があったので、ここで竿を出すことに。


今日は、最近、少し出番が少ない餌木猿を使ってみることにしました。

餌木猿・NINJA、餌木猿・孔雀をローテーションでキャストしていきます。

・・・が、イカからの魚信はありません・・・(^.^;


潮は、神戸方面から姫路方面へ流れています。
ラインに潮が噛んでいるのか、ロッドにラインを通して、エゲつないほど、ゴツゴツと振動が伝わってきます。

「2段シャクリ→水平フォール」、「2段シャクリ→フリーフォール」のパターンでアクションさせますが、全く釣れません。
イカはお留守なのでしょうか??(^^;;)


今日は、餌木猿と“心中”するつもりで、エギは餌木猿を使い続けました。
こうなったら、意地ですわ~。(^_^;)

潮止まり(?)なのか、激流の明石海峡の流れが緩くなりました。
釣りやすくなったので、「2段シャクリ→フリーフォール」でやってみますが・・・。


結局、何も釣れずにタイムアップ・・・。


カス決定!でございます。(爆)


餌木猿に拘ったのが敗因ですかね~。(^^;;)

今回は、餌木猿で釣りたいという気持ちを通したので、逆に悔いはありません。
エギンガーが多いので、ポイント内をランガンできませんでしたし・・・。
私のボウズ逃れのラッキーポイントには、投げ釣りでカレイを狙っているエサ釣り師が入っているので、竿も出せず・・・。

仕方がないですね。(^.^)

イカが釣れるタイミングは、見極めが難しいです。(;´Д`A ```


今回使用したタックル。

ロッド;LUXXE コーストライン EG-R S86M-R
リール;ルビアス 2506
メインライン;バークレー ファイヤーライン・クリスタル 0.8号
リーダー;フロロカーボン 2号
エギ;ハヤシ 餌木猿 NINJA 月影(ホロテープ)
    ハヤシ 餌木猿 NINJA 月影(赤テープ)
    ハヤシ 餌木猿 NINJA 黒影(黒テープ)
    ハヤシ 餌木猿 NINJA 飛燕(メッシュ・赤テープ)
    ハヤシ 餌木猿 孔雀 3.5号 瑠璃 緑テープ
    ハヤシ 餌木猿 孔雀 3.5号 瑠璃 青テープ





同じカテゴリー(エギング)の記事画像
『エギング in とっとパーク小島 ’10秋イカシーズン』
『エギング&ショアジギング in 明石海峡大橋下』
『エギング&アジング in 泉南』
『エギング in 和歌山 ’10春イカシーズン Vol.2』
『エギング in 和歌山 ’10春イカシーズン Vol.1』
『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.5』
同じカテゴリー(エギング)の記事
 『エギング in とっとパーク小島 ’10秋イカシーズン』 (2010-09-16 17:00)
 『エギング&ショアジギング in 明石海峡大橋下』 (2010-09-13 11:45)
 『エギング&アジング in 泉南』 (2010-07-09 18:57)
 『エギング in 和歌山 ’10春イカシーズン Vol.2』 (2010-06-01 18:40)
 『エギング in 和歌山 ’10春イカシーズン Vol.1』 (2010-05-21 20:51)
 『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.5』 (2009-10-21 19:37)

この記事へのコメント
おはよーございます。
そちらでも、夜でもそんなに混んでるのですねぇ・・・

行きたいけど、平日釣行はやはり私には無理ですねぇ・・・

次回、頑張ってください!
Posted by 横浜イカキチ at 2009年11月01日 09:11
こんばんは。

お返事が遅れまして、申し訳ありません。m(_ _)m

只今、神戸~明石の各ポイントは、釣り人が多いですね~。
釣れる魚も豊富ですから。(^.^)

ハマチやサゴシ、カレイ、アオリイカ、アジ、イワシ、タチウオ、シーバス・・・と昼夜問わず、何かが釣れてますので。(^.^)

人の多さにメゲずに、頑張りたいと思いま~す。(^-^)/
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年11月03日 18:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.6』
    コメント(2)