ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月21日

『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.5』

『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.5』


おNewのエギングロッドを試すために、早速、神明エリアへ出動です。(^.^)

ここ最近、神明でのアオリイカ情報が少ないので、果たして、釣れているのかどうか・・・??
少々、不安を抱きつつの実釣です。


ポイントに到着すると、この日は、タチウオ釣り師やエギンガーで、結構、賑わってます。

ツカツカと歩いて、空いているスペースに入り、第1投!


「LUXXE コーストライン EG-R」は、持つだけで軽い(ロッド重量は99g)のですが、キャストしても、軽く振り切れて気持ち良くエギが飛んで行きます。
キャストフィールはGood!!ですね。(^_^)v


今回も、前回と同様、スローなエギングをしてみました。

ロッドがLUXXE(がまかつ)と来れば、エギはフィッシュリーグのエギリー フラッシュマックス!
3.5寸のノーマルタイプエギを使用して、アクション・パターンは・・・。


2段シャクリ→カーブフォール→ロッドティップをゆ~っくりと立てて、水平フォール・・・。


・・・しかし、最初に入った釣座は、潮が左から右へ速く流れる条件ですので、なかなか思い通りに行きません。(^.^;

実釣開始から1時間・・・粘ってみましたが、イカからの音沙汰はありません。(^^;;)

オマケに、潮が飛び始め、明石海峡が、超激流状態に・・・。

タチウオ釣り師やエギンガーが徐々に撤退して、スペースがかなり広く使えるようになりました。


私は、ポイント内を小移動・・・。


おっ! 前回、イカが釣れたGoodスポットが空いています。(^.^)

この場所から、エギをキャスト!

着水後のエギは、激流に乗って、私の立ち位置から、沖へ向かって流されていきます。
メインラインが、潮に乗ったエギに引っ張られて、どんどんリールのスプールから出されます。
エギの重みをロッド・ティップで感じることができますね。

これは、エエ感じですわ~。(^.^)
何だか、釣れる予感。(#^.^#)


水平フォール(・・・をしているだろうとイメージしながら)を意識して、ひたすら、ロッド・ティップに集中すること、3投目・・・。


ロッドをジワ~ッと立てていると、ティップに重みが!(;゜0゜)


ここで、スイープ・アワセ!


イカが乗りましたよ~。
EG-Rがキレイな弧を描いて曲がります。
小物のイカだと思いますが、それでもロッドがよく曲がってくれるので楽しいです♪

海面をライトで照らすと、イカが浮いてきました。

イカをヨッコイショ!と抜き上げて・・・。


アオリイカ

↑アオリイカが釣れました。(^.^)

胴長は16cmほど。
フラッシュマックス 3.5号 レッドジェットクリスタルレッドが、エエ仕事をしてくれましたね。


しかし、その後はイカの反応もなく、タイムリミット・・・。
ストップ・フィッシングとしました。


貧果ながらも、何とか、Newロッドの墨付けは完了しました。
EG-R S86M-Rは、キャストの振り抜け感が気持ち良く、2段シャクリをしてもロッドがシャクリ上げに対して、リニアに反応してくれます。
柔らかいロッドなので、シャクるとポワンポワンとした印象かな?・・・と思いきや、ロッドに張りがあり、パリンとしたエッジのあるシャクリ感です。

スローテーパーのハヤシ・モンスペ 86Mとの比較すると、モンスペ86Mは、イカを掛けた際のブランクの粘りを感じますが、EG-R S86M-Rは、ブランクの粘りはあっさり目ですね。
キャストの爽快感、シャクリの軽さは、コーストライン EG-R S86M-Rが良いですし、イカを掛けたときのロッドの粘りは、モンスペ86Mが良いと思います。

しばらくは、コーストライン EG-Rを使い込んでみようかと思いま~す。(^.^)


LUXXE コーストライン EG-R


今回使用したタックル。

ロッド;LUXXE コーストライン EG-R S86M-R
リール;ルビアス 2506
メインライン;バークレー ファイヤーライン・クリスタル 0.8号
リーダー;フロロカーボン 2号
エギ;フラッシュマックス 3.5号 レッドジェットクリスタルレッド
    フラッシュマックス 3.5号 パープルスレッドクリスタルパープル
    フラッシュマックス 3.5号 オリーブタイガークリスタルレッド
    ハヤシ 餌木猿 孔雀 3.5号 瑠璃 赤テープetc







がまかつ(Gamakatsu) LUXXE コーストライン EG-R S86M-R
がまかつ(Gamakatsu) LUXXE コーストライン EG-R S86M-R

超軽量で、重さは99g!軽量リールと組み合わせると、トータル重量でも、相当、軽くなりますね。キャスト時のロッドの振り抜けの良さは、とても気持ち良く、シャクリも本当に軽いです。体への負担は、大幅に軽減されると思います。(^.^)








がまかつ(Gamakatsu) LUXXE コーストライン EG-R S84MH-RF
がまかつ(Gamakatsu) LUXXE コーストライン EG-R S84MH-RF

MHクラスということで、秋イカから春の親イカまで、年間を通して使用できるメリットがあると思います。8.4フィートという長さも、長過ぎず短過ぎずの、ちょうど良い長さですね。(^.^)






同じカテゴリー(エギング)の記事画像
『エギング in とっとパーク小島 ’10秋イカシーズン』
『エギング&ショアジギング in 明石海峡大橋下』
『エギング&アジング in 泉南』
『エギング in 和歌山 ’10春イカシーズン Vol.2』
『エギング in 和歌山 ’10春イカシーズン Vol.1』
『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.6』
同じカテゴリー(エギング)の記事
 『エギング in とっとパーク小島 ’10秋イカシーズン』 (2010-09-16 17:00)
 『エギング&ショアジギング in 明石海峡大橋下』 (2010-09-13 11:45)
 『エギング&アジング in 泉南』 (2010-07-09 18:57)
 『エギング in 和歌山 ’10春イカシーズン Vol.2』 (2010-06-01 18:40)
 『エギング in 和歌山 ’10春イカシーズン Vol.1』 (2010-05-21 20:51)
 『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.6』 (2009-10-31 01:15)

この記事へのコメント
こんばんわ♪

お見事です<(_ _)>
羨まし過ぎます・・・・NEWタックルで速攻ゲット・・・・
陸っぱりで1杯は私の中では貧果ではありません(笑)
基本「ボ」なので、釣れれば大勝ですよ(^_^;)

INFEETからセフィアに浮気した時、ずーっと「INFEETの祟り」で
ボウズに苦しめられました・・・
最近、気付いたんですが船用ベイトもラシードからエアドレッド
チューンに浮気してから、マルイカもアオリもボウズ・・・
ラシードの祟りです(号泣)
イイダコ釣ったのはラシードなんです・・・orz

あ、浮気じゃなくて本気でした(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2009年10月21日 21:16
ちゃーす

同じ日に行ってましたよ!

どこかで会ってたかも…

あの状況でゲットですか!

港内か、外向きのヨレがある所くらいしか可能性0に近いのに…

ニューロッド墨付けおめでとうございます!
Posted by 烏賊中 at 2009年10月22日 12:46
>横浜イカキチさん

こんばんは。

え~、ボウズ逃れの1杯でした・・・(^^;;)
何とか、newタックルで釣り上げられて良かったです。(^.^)

INFEETの祟りですか・・・怖いですね~。
確かに、それだけボウズが続くと、祟りだと思っちゃいますよね。(^_^;)

祟りからの開放を、お祈りしておりますよ。(^.^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年10月22日 19:48
>烏賊中さん

こんばんは。

烏賊中さんも、いってらっしゃったのですか~。
もしかしたら、ニアミスしていたかもしれませんね。(^.^)

前回、イカが釣れたポイントに入れたので、ラッキーだっただけですよ。
出会い頭の1杯に感謝です。(^^;;)

newロッドの墨付けには、少し役不足なんですが、とりあえず釣れて良かったです。(^.^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年10月22日 19:51
毎度~

超遅レスすみません~(アセアセ)

NEWロッド良いですね?!
墨付けもお疲れさまでした~♪♪
がまのロッドも気になって釣具やで必ず振るんやけど・・・
なかなか購入できません。

また良いサイズUP期待してますよ~
Posted by テツ at 2009年10月25日 11:48
>テツさん

こんばんは。

初めての“がまロッド”に手を出してしまいました。(^.^;

なかなか使い心地も良く、エエ感じにエギングができました。
ただ、イカがなかなか釣れません・・・(^.^;
明らかに、私の腕が悪いからなんですけどね~。(;^_^ A

しばらく、頑張ってみようと思いま~す。(^.^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年10月26日 18:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『エギング in 神明エリア・・・’09秋イカ Vol.5』
    コメント(6)