ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月17日

『ワインド・タックル・・・ワイヤーリーダー』


『ワインド・タックル・・・ワイヤーリーダー』


タチウオのエサ釣りでは、ハリスにワイヤーを使うのが定番です。

しかし、私はワインドでショックリーダーにワイヤーを使ったことはありませんでした。

今、私がワインドで使っているショックリーダーはフロロカーボンの20lbです。
タチウオのバイトによってショックリーダーが切断・・・という事は、今のところほとんどないですね。
過去に2回ほど経験しているだけです。

たまたま釣具店のワインドコーナーでワイヤーリーダーを見たもので、値段も安いし、一度使ってみようと思い購入してみました。

問題は、マナティーの動きにどう影響が出るのかですね。

通常は・・・。


(PEライン)----(ショックリーダー)----(マナティー)


・・・ですが、ワイヤーリーダーを使用すると・・・。


(PEライン)----(ショックリーダー-)---(ワイヤーリーダー)----(マナティー)


・・・となるので、マナティーの動きが悪くなるのか、悪くならないのか・・・??


ワイヤーリーダー


先日のワインド釣行で早速、試してみました。


結果は、全く問題ナシでした。(^.^)


連チャンでタチウオが釣れるとき、バイトの程度によっては、ショックリーダーがザラザラになって痛んでいることもあります。
かといって、現場でPEラインとショックリーダーを結束し直すのも難儀なお話しです。

ワイヤーリーダーが使えれば、ショックリーダーは無傷のまま使用できますので、トラブル回避には良いアイテムだと思います。

タチウオがボッコボコに釣れて欲しい今日この頃ですわ~。(^.^)


マナティー

↑前回の釣行で在庫切れになった、マナティー SIZE90 スパークルレッドヘッドを購入しておきました。
タチウオ・ワインドには定番のカラーですね。(^.^)





同じカテゴリー(ワインド・タックル)の記事画像
『がまかつ TREBLE RB/MH』
『Abu Garcia  Revo NEOS』
『ワインド用アシストダブルフック』
『ワインド太刀魚・・・ルミカ・ケミチューン』
同じカテゴリー(ワインド・タックル)の記事
 『がまかつ TREBLE RB/MH』 (2010-08-20 18:01)
 『Abu Garcia  Revo NEOS』 (2010-08-04 17:16)
 『マナティー・ケイムラチューン』 (2009-11-16 19:22)
 『ワインド用アシストダブルフック』 (2009-10-05 19:33)
 『ワインド太刀魚・・・ルミカ・ケミチューン』 (2009-08-03 18:57)

この記事へのコメント
こんばんは♪

わたしもワイヤーリーダー使用してますよ( ^▽^)
特に食いが悪くなる事は無いと思います。
しかし市販のワイヤーリーダーはスナップが弱すぎですので私は自作のワイヤーリーダーを使用しています。(作ってもらってるんですが・・・)
イシダイ用のワイヤーにスナップはカルティバのクロスロックスナップ70lbです( ^▽^)
超丈夫で市販のやつより実は安いみたいですよー
Posted by アリーアリー at 2008年11月17日 22:09
毎度~

わたしも市販のやつ夏前に買いました。
カマス、タチウオにと思いましたが、ぜんぜん使ってないです(汗)

まだ烏賊釣りに、神明間いってます。
数は、減りましたが、週末から激熱みたい!!
昨日私、行きましたが、ホゲでした。
仲間がええのん数杯釣りましたよ!!

今晩もつれたみたいです(笑)
Posted by テツ at 2008年11月17日 23:25
おはようございます。

どこにいるのかは別にして、タチウオぼっこぼこいいですね!(^^)b

気温が下がる今週末に期待といったところでしょうか?

私はワインドはしませんが、ワイヤーリーダーは使っていますよ。

どうしても、細さだけは気にしてしまいますが…(^^;
Posted by 魚丸瓢斎魚丸瓢斎 at 2008年11月18日 06:27
>アリーさん

こんばんは。

アリーさんもワイヤーリーダーを使われているのですね。(^.^)
使った感じでは、全く操作に違和感がありませんでしたので、おっしゃるように、食いが悪くなることはないと思います。(^-^)

自作のワイヤーリーダーですか!!

イシダイ用ワイヤーに70lbのスナップ・・・。
これは超強力なワイヤーリーダーですね!!(^.^)

しかも、市販品より安いのですか!!
それは、スゴイですよ!o(^∇^)o
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2008年11月18日 18:44
>テツさん

こんばんは。

テツさんは、カマス・タチウオに目もくれず、完全に「イカハンター」ですね!(^.^)

神明間で粘っていらっしゃいますね~。
某釣り具チェーン店の釣果情報でも、神明でキロアップが釣れているそうで・・・。

私もキロクラスの引きを体感したいですわ~。
しかし、この分ですと、残念ながら私の今年のエギングは打ち止めですね。(;_;)
これから年末へ向けて、仕事が忙しくなりますので・・・(>_<)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2008年11月18日 18:51
> 魚丸瓢斎さん

こんばんは。

今夜からかなり冷え込むそうですから、水温へも影響が出そうですね。
ハネ・スズキ、チヌあたりが釣れそうな良い感じになるので、 エビ撒き釣りをされる魚丸瓢斎さんの活性も高くなってきますよね!(^.^)

タチウオのエサ釣りでは、エサの食い込みを考慮して、細目のワイヤーハリスが好まれると思います。

電気ウキが海面下でユラユラと揺れながら本アタリを待つあの瞬間がドキドキ・ワクワクでたまりませんね~。(^.^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2008年11月18日 19:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ワインド・タックル・・・ワイヤーリーダー』
    コメント(6)