ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月05日

『ワインド用アシストダブルフック』

『ワインド用アシストダブルフック』


「がまかつ」から発売された、ワインド用トレーラーフック(ワインドトレーラー ダブル21)を購入してみました。

このトレーラーフック(アシストフック)は、ダブルフックとなっていまして、ショートバイトが頻発する、ワインド・タチウオゲームには、有り難い仕様となっています。

アシストフックが、シングルフックからダブルフックになるだけで、タチウオのキャッチ率は上がると思いますね。
前回のワインド釣行でも、ショートバイトのみでボウズ・・・。
少しでも、ショートバイトをフッキングさせることができれば、ボウズになる確立も低くなります。

サイズは、♯1、♯2、♯4の3サイズがあります。
私は、♯1の大き目のフックで、掛かりを重視(・・・になるのか??)してみました。

最近、神戸港のタチウオの釣果は下降気味・・・。
9月のような、ラッシュはないようです。
まだまだシーズンは続くので、大きなタチウオの群れが回遊してくれば、ワインド・タチウオゲームも、まだまだ楽しめると思います。

ただ、台風が接近中なので、週末まで釣りにならない日が続きそうです。(-。-;)





同じカテゴリー(ワインド・タックル)の記事画像
『がまかつ TREBLE RB/MH』
『Abu Garcia  Revo NEOS』
『ワインド太刀魚・・・ルミカ・ケミチューン』
『ワインド・タックル・・・ワイヤーリーダー』
同じカテゴリー(ワインド・タックル)の記事
 『がまかつ TREBLE RB/MH』 (2010-08-20 18:01)
 『Abu Garcia  Revo NEOS』 (2010-08-04 17:16)
 『マナティー・ケイムラチューン』 (2009-11-16 19:22)
 『ワインド太刀魚・・・ルミカ・ケミチューン』 (2009-08-03 18:57)
 『ワインド・タックル・・・ワイヤーリーダー』 (2008-11-17 18:49)

この記事へのコメント
こんばんは。

私が持っているダブルフックは完全に左右を向いている
やつで、こういうタイプではないですね。
ジギングは2回しかやった事がなく、勉強不足で良く判って
いないのですが、アシストフックでシングル2本やダブルフック
じゃないですか?
あれって、何故トリプルフックじゃないのでしょう??
掛かる確率だけで言ったらトリプルの方がイイと思うんですが・・・

先日のTVでは、ジグの真ん中より下にバイトしてくるのは下の
フックで、アイや先端の方にバイトしてくるのはアシストフックで
掛ける・・・と言っていましたが、フックのタイプに疑問が残って
いるのです。ご存知でしたら教えて下さい<(_ _)>
Posted by 横浜イカキチ at 2009年10月05日 23:19
>横浜イカキチさん

こんばんは。

私はジギング経験が全くないので何とも言えませんが、トリプルフックはバラシが多いからではないかと・・・(^.^;
よくルアーマンが、ジグのトリプルフックをダブルフックやシングルフックに交換する場合もありますね。

私もチヌゲーで使うポッパーは、トリプルフックではなく、シングルフックに交換していますよ。(^.^)
やはり、トリプルフックよりシングルフックの方が、チヌがバイトしたときに、口に掛けやすいからだそうです。
まあ、本に書いてある受け売りなんですけれど・・・(^_^;)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年10月06日 20:38
毎度~

ダブル良さそうですね!!
一回買ってみます!!
Posted by テツ at 2009年10月08日 01:16
>テツさん

こんばんは。

ダブルは良さそうですね。(^.^)

ただ、最近、タチウオの釣果も今ひとつ・・・。
いつこのトレーラーフックを試そうか、思案中です。(^^;;)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年10月08日 18:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ワインド用アシストダブルフック』
    コメント(4)