ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月27日

『アオリーQ エース』

『アオリーQ エース』


あちらこちらで、YO-ZURIの新しいアオリーQ、「エース」の詳細が徐々に出てきています。


エースのくわしい内容をアップされている「宮崎エギング探訪記さん」の記事は★こちら★からどうぞ。


某釣られ名人のエースサンプルが載っているお店のブログは★こちら★からどうぞ。


ボディーは新設計なんでしょうね。
いろいろと面白い細工がしてあるようです。(^.^)

下地カラーは、マーブル、レッド、ゴールドの3種類。
ボディーカラーは、全面テープボディ、ホログラム+スケルトンボディ、インナーシートボディ、スケルトンボディの4種類ということです。

エギ自体の印象は、アオリーQ・DEEPのハイブリッドボディやアオリーQ・NEOのスケルトンボディのような感じですかね??

アオQユーザーは楽しみなんじゃないでしょうか?

3月の発売が楽しみですね♪





同じカテゴリー(エギング・タックル)の記事画像
『セフィア CI4 C3000SDH』
『先日のセールでGETしたエギ』
『ロケッティア ’10新カラー』
『ファイヤーライン エギ光』
『Newエギングロッド購入』
『アオリーQ RS&アオリーQ Z』
同じカテゴリー(エギング・タックル)の記事
 『セフィア CI4 C3000SDH』 (2010-05-02 00:09)
 『先日のセールでGETしたエギ』 (2010-02-16 19:12)
 『ロケッティア ’10新カラー』 (2010-02-04 21:03)
 『ブリーデン Newレジェンド』 (2010-02-02 20:52)
 『ファイヤーライン エギ光』 (2009-11-06 20:48)
 『Newエギングロッド購入』 (2009-10-20 19:16)

この記事へのコメント
どうも始めまして!

宮崎エギング探訪記のyoshiです!

記事への誘導ありがとうございます!

アオリーQ、かなり力を入れてきましたね~。。

やはり他社の攻勢に負けない為のものでしょう。。

なんだかんだ言ってもYO-ZURIには一日の長がありますから

これからの新製品にも期待大です!

それから失礼ながらリンクさせていただきます。
Posted by yoshi at 2009年01月28日 13:44
> yoshiさん

はじめまして。

コメント、ありがとうございます。m(_ _)m

本来なら、リンクの許可を yoshiさんからいただいてからリンクを貼るのが本来なのですが・・・。
申し訳ありません。m(_ _)m

新作のアオQエースですが、かなり期待できるのではないでしょうか?
新しい試みをフンダンに取り入れていると思います。(^.^)

YO-ZURIはエギの元祖とも言うべき存在ですし、ノウハウの蓄積が他メーカーとは違うでしょう!(^-^)

3月発売が楽しみですね。(^.^)

リンクありがとうございます。
当方もリンクさせていただきますね。
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年01月28日 19:20
毎度~

出張逝ってから、体調崩してました。
おいらも偶然エースの書き込みでyoshiさんのブログ拝見してました。

いろいろ手が込んでるみたいですね?!
でもアイが、スイベルからステンのU字になったのは、良いと思いますよ!!
購入は、実物見てからですね~
(おいらは、未使用の在庫多すぎます・・・汗)
Posted by テツ at 2009年01月28日 21:45
>テツさん

こんばんは。

お体、大丈夫ですか?
ご健康には、くれぐれもお気を付けくださいね。(^.^)

確かに、アオQのアイは、グルグル回転します。
エースはアイが固定になるんですよね。
エギの動きがどうなるのか、よく分からないのですが・・・(^.^;

私も実物を見てから、購入は考えます。
NewアオQの出来については、私の期待は大きいですよ。(^.^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年01月29日 20:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『アオリーQ エース』
    コメント(4)