ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月08日

『リサイクラーDS 第一精工』

PEラインの管理に興味あるツールが第一精工から発売されています。


それは、「リサイクラーDS」


くわしくは、第一精工のHPへ★こちら★からどうぞ。

釣りビジョン・ギアステでも紹介されています。
四季の釣りでもナイス・キャラな楠さんが紹介されてますね。
★こちら★からどうぞ。


コレ、今年のフィッシングショーの第一精工ブースでも展示されていましたが、PEラインの管理には良いアイテムだと思います。

従来のスプール巻き変え作業にプラスして、リサイクラーDSの伸縮スプールによるPEラインの“塩抜き”ができるようになっているのが良いですね。(^.^)

ついでに、塩抜き後の伸縮スプールに脱水パックというビニール袋を被せて、ハンドルをグルグルと回せば、濡れたPEラインの脱水までできてしまうというスグレ物です。

PEラインはナイロンラインに比べてメチャクチャ高いですから、ユーザーとしては、なるべく長持ちさせたいところ・・・。
このリサイクラーDSを使えば、結構、長持ちしそうですね。


私の場合、根掛かりなどでPEラインを切ってしまい、ラインの全長を短くしてしまうことが多いので、このリサイクラーDSを使うほどのメリットがあるのかどうか分かりません・・・(^.^;


複数個のリールやスペア・スプールを所有している方で、リール間やスプール間で巻き変えをする場合、例えば、深溝スプールに巻かれた200mのPEラインが短くなって、他の浅溝スプールに巻き変えたり、痛んだPEラインをスプールの芯側に持ってくるようにする、いわゆる“逆巻き”をするには重宝するのではないでしょうか?


多機能のリサイクラーDS。
第一精工のアイデアは買いたいと思いますね。(^.^)



第一精工 リサイクラーDS
第一精工 リサイクラーDS

これだけ多機能なリサイクラーは良いと思います。ラインの潮抜き&脱水機能に惹かれます。(^.^)リールやスペアスプールを複数個所有し、シーバス・エギング・ショアジギングなど複数のソルトウォーターフィッシングを楽しんでおられるPEライン・ハードユーザーには、とても役立つ製品だと思いますね。(^-^)





同じカテゴリー(エギング・タックル)の記事画像
『セフィア CI4 C3000SDH』
『先日のセールでGETしたエギ』
『ロケッティア ’10新カラー』
『ファイヤーライン エギ光』
『Newエギングロッド購入』
『アオリーQ RS&アオリーQ Z』
同じカテゴリー(エギング・タックル)の記事
 『セフィア CI4 C3000SDH』 (2010-05-02 00:09)
 『先日のセールでGETしたエギ』 (2010-02-16 19:12)
 『ロケッティア ’10新カラー』 (2010-02-04 21:03)
 『ブリーデン Newレジェンド』 (2010-02-02 20:52)
 『ファイヤーライン エギ光』 (2009-11-06 20:48)
 『Newエギングロッド購入』 (2009-10-20 19:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『リサイクラーDS 第一精工』
    コメント(0)