2009年07月15日
『喫茶マウンテン』

↑「みそカツ丼」です。(愛知県・伊勢湾岸道、刈谷ハイウェイオアシス・フードコートにて)
甘~い八丁味噌が、トンカツにメチャクチャ合います。(^.^)
食の宝庫・名古屋には様々な食べ物がありまして、私の好きな地域のひとつです。
これまでも、大阪からカミさんの実家がある山梨県まで帰省の途中、高速道路を降りて名古屋市内で、いろいろと食べてきました。
「天むす(地雷也=じらいや)」「味噌煮込みうどん(山本屋本店)」「みそカツ」「小倉サンド&フルーツサンド(朝日屋)」etc・・・(^.^)
これらの名古屋フードが、これまた美味しいんですよ。o(^∇^)o
その名古屋にさん然と輝き、名古屋が誇る名店(?)に『喫茶マウンテン』があります。(^.^)
※「喫茶マウンテン公式Blog」は★こちら★からどうぞ。
この『喫茶マウンテン』は名前のごとく“喫茶店”です。
名古屋地区の方はもとより、その独特(奇抜&怪奇)なメニューとボリュームの多さから、全国的にも有名(!?)ですね。(^.^)
とにかく、喫茶店なだけにスパゲッティー系のメニューは充実(?)していまして、代表的な「甘口抹茶小倉スパ」を始めとして、「甘口いちごスパ」「甘口バナナスパ」などの甘口系スパや、「みそ煮込みスパ」「鍋スパ」など、アッ!と驚くメニューが数多くあります。(^_^;)
メニューを詳しく紹介されているサイトがありますので、 ★こちら★からどうぞ。
(メニュー実食レポートは一見の価値有りです・・・(^.^))
新メニューの『甘口マーボー丼』は、驚愕の具材とご飯の組み合わせ・・・(>_<)
甘~いご飯に“マシュマロ”と“コーンフレーク”とは、人類への挑戦ですな・・・(;´Д`A ```
ウチのカミさんは、喫茶マウンテンに行ったことがあるそうで・・・。
話を聞くたびに、興味津々ですわ~。(^.^)
また、“マウンテン用語”なるものもあるようです。
例えば・・・
●山・・・喫茶マウンテンの別称。
●登山・・・マウンテンへ行くこと。
●登頂・・・注文した料理を完食すること。
●遭難・・・注文した料理が食べ切れずリタイアすること。
(その料理の食し具合によって、「5合目付近で遭難」などの表現有り・・・(^.^))
●下山・・・マウンテンから帰ること。
●氷山・・・マウンテンで出される“かき氷”。うず高く盛られたかき氷は、まさに氷山そのもの。
●雪崩・・・かき氷を食べているときに、氷がテーブル上に落ちること。上手く食べないと、テーブル上が甚大な被害になるとか・・・(^^;;)
「喫茶“マウンテン”=“山”」に見立てての専門用語ですね。
ここまでマニアックな用語があるのも、「喫茶マウンテン」ならでわです。(^.^)
私も山梨帰省の途中に、「喫茶マウンテン」へ登山しに行きたいですね~。
単独での“初登山”“初登頂”を目指して、(いつかは)頑張りたいで~す。o(^∇^)o
Posted by tsurucci★ at 19:12│Comments(2)
│洋食
この記事へのコメント
毎度~
愛知県の食文化は、独特ですね?!
しかも喫茶店が多い!!(笑)
しかもモーニングは、どこも満員やし(笑)
TVで「ヤマ」ですか??見たことありますわ(爆)
かなりヤバイ内容でした(汗)
八丁ミソ苦手です(大汗)
愛知県の食文化は、独特ですね?!
しかも喫茶店が多い!!(笑)
しかもモーニングは、どこも満員やし(笑)
TVで「ヤマ」ですか??見たことありますわ(爆)
かなりヤバイ内容でした(汗)
八丁ミソ苦手です(大汗)
Posted by テツ at 2009年07月15日 23:24
>テツさん
こんばんは。
愛知県=喫茶店=モーニングというところですね~。(^.^)
愛知県の喫茶店のモーニングは、サービス満点ですから、大阪でもやってもらいたいところですが・・・。
この“山”、マニアの間では、かなり有名なお店ですね。
ただ、かなりの覚悟は必要なようで・・・(^.^;
八丁味噌は苦手なんですか~。
私は大好きなので、明日からでも名古屋人になれるかも??(^^;;)
こんばんは。
愛知県=喫茶店=モーニングというところですね~。(^.^)
愛知県の喫茶店のモーニングは、サービス満点ですから、大阪でもやってもらいたいところですが・・・。
この“山”、マニアの間では、かなり有名なお店ですね。
ただ、かなりの覚悟は必要なようで・・・(^.^;
八丁味噌は苦手なんですか~。
私は大好きなので、明日からでも名古屋人になれるかも??(^^;;)
Posted by tsurucci★
at 2009年07月16日 23:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。