2010年01月04日
『新年おめでとうございます!』

遅ればせながら・・・。
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
今年は、完全に“寝正月”になってます。
まあ、ウチの財務省も、現日本政府と同じく、財政が逼迫しているもので・・・(爆)爆)爆)
そんなこんなで、大人しく、新年を迎えました。
そろそろ、日常生活へ戻らなければ・・・と思いつつも、なかなか休みボケが抜けそうにありません。
明日からの、本格スタートが心配です~・・・(^^;)
Posted by tsurucci★ at 16:35│Comments(8)
│家族
この記事へのコメント
新年明けまして、おめでとうございます。
本年も、宜しくお願いいたします。<(_ _)>
明日は仕事始めですかぁ?
私も本当はそうなんですが、年休にしてます(笑)
後厄の厄払いにでも行ってこよーかなぁ~なんて
考えてます。
今週末は釣り初めなんでww
本年も、宜しくお願いいたします。<(_ _)>
明日は仕事始めですかぁ?
私も本当はそうなんですが、年休にしてます(笑)
後厄の厄払いにでも行ってこよーかなぁ~なんて
考えてます。
今週末は釣り初めなんでww
Posted by 横浜イカキチ at 2010年01月04日 16:54
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
“寝正月”とは・・・・正月はゴロゴロしたいと考えている私にとっては羨ましい限りです。
しっかりと充電して初釣りに備えてくださいね。
この時期は毎年冬眠状態の私ですが、ブログを始めてしまった以上何かしなければと思っています。
いろいろと参考にさせてください。
tsurucciさんとご家族の皆様が健康でいられますように!
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
“寝正月”とは・・・・正月はゴロゴロしたいと考えている私にとっては羨ましい限りです。
しっかりと充電して初釣りに備えてくださいね。
この時期は毎年冬眠状態の私ですが、ブログを始めてしまった以上何かしなければと思っています。
いろいろと参考にさせてください。
tsurucciさんとご家族の皆様が健康でいられますように!
Posted by nagatabi
at 2010年01月04日 19:17

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます~
おせち美味しそうですね?!
釣行いっぱいできるくらい明るい年になってもらいたいものです?!
今年もよろしくお願いいたします<(__)>
おせち美味しそうですね?!
釣行いっぱいできるくらい明るい年になってもらいたいものです?!
今年もよろしくお願いいたします<(__)>
Posted by テツ at 2010年01月04日 23:18
>横浜イカキチさん
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
今日から仕事始めですが、やはり休みボケで、いつものペースが掴めませんでした。(^^;)
イカキチさんは、まだお休みですか~。
羨ましいですね。(^-^)
初釣りにも行かれるそうで、これは楽しみですね♪(^_^)
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
今日から仕事始めですが、やはり休みボケで、いつものペースが掴めませんでした。(^^;)
イカキチさんは、まだお休みですか~。
羨ましいですね。(^-^)
初釣りにも行かれるそうで、これは楽しみですね♪(^_^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月05日 19:09

> nagatabiさん
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
正月をゴロゴロと過ごすのも、少しもったいない気がしますね。
基本的に、家でゴロゴロが苦手なものでして・・・(^^;;)
まあ、近所の公園へ出かけたりしまして、気分転換程度の外出はしましたよ。(^_^)
>この時期は毎年冬眠状態の私ですが、ブログを始めてしまった以上何かしなければと思っています。
私も、初めのうちは、同じように考えていたのですが、シーズンオフの期間は、無理をして釣行することはないと思うんですよね~。
ブログ更新のために、寒風吹きすさぶ中、少ない釣りモノを狙うというのも、大変ですし・・・(^^;)
ルアー中心のここ数年の私は、1月~GWあたりまでは、シーズンオフという考え方です。
3月あたりは、南紀へエギング遠征へ行ったり、4月あたりは、エビ撒きでチヌやハネを狙ったりしていますけれど・・・。
私の冬のブログ更新なんて、釣りから思いっきり脱線してますから・・・(爆)
釣りに関しては、タックルネタで繋いでいるようなものですよ。(;^_^A
無理をせず、マイペースで更新というのが、良いのではないでしょうか?(^_^)
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
正月をゴロゴロと過ごすのも、少しもったいない気がしますね。
基本的に、家でゴロゴロが苦手なものでして・・・(^^;;)
まあ、近所の公園へ出かけたりしまして、気分転換程度の外出はしましたよ。(^_^)
>この時期は毎年冬眠状態の私ですが、ブログを始めてしまった以上何かしなければと思っています。
私も、初めのうちは、同じように考えていたのですが、シーズンオフの期間は、無理をして釣行することはないと思うんですよね~。
ブログ更新のために、寒風吹きすさぶ中、少ない釣りモノを狙うというのも、大変ですし・・・(^^;)
ルアー中心のここ数年の私は、1月~GWあたりまでは、シーズンオフという考え方です。
3月あたりは、南紀へエギング遠征へ行ったり、4月あたりは、エビ撒きでチヌやハネを狙ったりしていますけれど・・・。
私の冬のブログ更新なんて、釣りから思いっきり脱線してますから・・・(爆)
釣りに関しては、タックルネタで繋いでいるようなものですよ。(;^_^A
無理をせず、マイペースで更新というのが、良いのではないでしょうか?(^_^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月05日 19:22

>テツさん
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
おせちは、美味しかったですよ。
ただ、食べ過ぎて、“メタボ警報”が発令中です!(爆)爆)爆)
数多くの釣行ができるということは、それなりに軍資金が必要ということですから、軍資金が、しっかり貯められるように、今年は仕事が増えてくれることを祈るばかりですね。
今年は、明るい1年になってほしいものです。(^_^)
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
おせちは、美味しかったですよ。
ただ、食べ過ぎて、“メタボ警報”が発令中です!(爆)爆)爆)
数多くの釣行ができるということは、それなりに軍資金が必要ということですから、軍資金が、しっかり貯められるように、今年は仕事が増えてくれることを祈るばかりですね。
今年は、明るい1年になってほしいものです。(^_^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月05日 19:26

tsurucciさん、こんばんは。
適切なアドバイスを有難うございます!
おかげでとっても気が楽になりました。
元々が横着者なのでどれだけ更新できるか分かりませんが、のんびりやって行こうと思います。
この時期は根魚系ぐらいしかしたことがありません。
今年からは南紀への遠征も視野に入れていくことになるのですが、そんな頻繁に通えるわけもなく・・・・。
自分のスタイルを考慮しながら、何か近場で新しいことが出来ないか考えているところです。
早く暖かくなってもらいたいですね。
気温も水温も、はたまた景気も。
適切なアドバイスを有難うございます!
おかげでとっても気が楽になりました。
元々が横着者なのでどれだけ更新できるか分かりませんが、のんびりやって行こうと思います。
この時期は根魚系ぐらいしかしたことがありません。
今年からは南紀への遠征も視野に入れていくことになるのですが、そんな頻繁に通えるわけもなく・・・・。
自分のスタイルを考慮しながら、何か近場で新しいことが出来ないか考えているところです。
早く暖かくなってもらいたいですね。
気温も水温も、はたまた景気も。
Posted by nagatabi
at 2010年01月06日 19:15

> nagatabiさん
こんばんは。
いえいえ、アドバイスだなんて、逆にこちらが恐縮してしまいますよ。(^^;)
おっしゃる通り、のんびり続けていくことが大事だと思います。
ブログ更新の回数が減ったとしても、私は構わないと考えてます。
そんなに気負わなくても良いんですからね。(^-^)
南紀遠征も計画されているのですね!
すさみ~串本あたりは、冬でもコンスタントにアオリイカが釣れてくれますね~。
ただ、ここ数年の傾向は、水温が低かったり、安定しなかったりで、私の南紀エギング遠征は、“玉砕”続きですが・・・(自爆)
理想は、近場で手軽に釣りができることなんですけどね。
今年の冬は、根魚系にでも手を出そうかと思案しているので、例年よりも釣行回数は増えると思います。
あとは、寒さがどこまで厳しくなるかで、釣行へ行くか行かないかは決めちゃいます・・・(;^_^A
水温と景気は、暖かい方がエエですね!(^_^)
こんばんは。
いえいえ、アドバイスだなんて、逆にこちらが恐縮してしまいますよ。(^^;)
おっしゃる通り、のんびり続けていくことが大事だと思います。
ブログ更新の回数が減ったとしても、私は構わないと考えてます。
そんなに気負わなくても良いんですからね。(^-^)
南紀遠征も計画されているのですね!
すさみ~串本あたりは、冬でもコンスタントにアオリイカが釣れてくれますね~。
ただ、ここ数年の傾向は、水温が低かったり、安定しなかったりで、私の南紀エギング遠征は、“玉砕”続きですが・・・(自爆)
理想は、近場で手軽に釣りができることなんですけどね。
今年の冬は、根魚系にでも手を出そうかと思案しているので、例年よりも釣行回数は増えると思います。
あとは、寒さがどこまで厳しくなるかで、釣行へ行くか行かないかは決めちゃいます・・・(;^_^A
水温と景気は、暖かい方がエエですね!(^_^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月07日 00:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。