2010年01月25日
『Newステラ&Newセルテート』
ナチュブロでも、すでに他の方がアップされている話題ですが・・・(^^;)
シマノから、いよいよ’10ステラが出ますね!
詳細は、シマノHPへ★こちら★からどうぞ。
リールでは最高峰のフルモデルチェンジですから、注目度は大でしょう。(^-^)
ボディは、シマノ得意のカーボン素材のCI4ではなく、マグネシウムボディを採用していますね~。
ローターも同じくマグネシウムを採用です。
金属のマグネシウムを使うあたり、他のモデルとの差別化を図ってます。
やはり、釣りの世界では、「金属ボディ=高級&頑丈&高剛性」というイメージが強いのかと・・・。
(同じカーボン素材を使用する自転車の世界では、カーボンの強度トン数が大きい方が、高級&高強度というイメージですが・・・(^.^))
X-SHIP、大径ドライブギア、ピニオンギア2点サポート搭載など、駆動系に関しては、かなり力を入れているようで、期待できると思いますよ。d(^^*)
ただ、個人的な好みで言えば、スプール側面の丸穴ボコボコは、少々「???」ですが・・・
(^^;)
’07ステラのスプールの方が、カッコエエと思いますね。(^-^)
さて、一方のダイワですが・・・。
いよいよ、セルテートがフルモデルチェンジですね!(^_^)
満を持しての新型セルテート登場は、かなり期待していますよ。
ダイワのHPでは、新型セルテートの外観の一部のみ公開されてますが、詳細は未公開です。
新型セルテートについては、★こちら★からどうぞ。
スプールのデザインは、なかなかエエのではないでしょうか?
“回転革命”のコピーが気になりますね。
駆動系に新しい技術が投入されるのではないかと・・・(?_?)
ダイワ党の私には、新型セルテートの方が、実は気になってます。
セルテートの頑丈さは、定評があるところ。
その頑丈さに、どのような機能が加わるのか、大注目ですよ。(^_^)
どちらも、あと2週間を切った、フィッシングショーOSAKAで発表されますので、実物を目にするのが楽しみで~す♪d(^^*)
シマノから、いよいよ’10ステラが出ますね!
詳細は、シマノHPへ★こちら★からどうぞ。
リールでは最高峰のフルモデルチェンジですから、注目度は大でしょう。(^-^)
ボディは、シマノ得意のカーボン素材のCI4ではなく、マグネシウムボディを採用していますね~。
ローターも同じくマグネシウムを採用です。
金属のマグネシウムを使うあたり、他のモデルとの差別化を図ってます。
やはり、釣りの世界では、「金属ボディ=高級&頑丈&高剛性」というイメージが強いのかと・・・。
(同じカーボン素材を使用する自転車の世界では、カーボンの強度トン数が大きい方が、高級&高強度というイメージですが・・・(^.^))
X-SHIP、大径ドライブギア、ピニオンギア2点サポート搭載など、駆動系に関しては、かなり力を入れているようで、期待できると思いますよ。d(^^*)
ただ、個人的な好みで言えば、スプール側面の丸穴ボコボコは、少々「???」ですが・・・
(^^;)
’07ステラのスプールの方が、カッコエエと思いますね。(^-^)
さて、一方のダイワですが・・・。
いよいよ、セルテートがフルモデルチェンジですね!(^_^)
満を持しての新型セルテート登場は、かなり期待していますよ。
ダイワのHPでは、新型セルテートの外観の一部のみ公開されてますが、詳細は未公開です。
新型セルテートについては、★こちら★からどうぞ。
スプールのデザインは、なかなかエエのではないでしょうか?
“回転革命”のコピーが気になりますね。
駆動系に新しい技術が投入されるのではないかと・・・(?_?)
ダイワ党の私には、新型セルテートの方が、実は気になってます。
セルテートの頑丈さは、定評があるところ。
その頑丈さに、どのような機能が加わるのか、大注目ですよ。(^_^)
どちらも、あと2週間を切った、フィッシングショーOSAKAで発表されますので、実物を目にするのが楽しみで~す♪d(^^*)
Posted by tsurucci★ at 20:25│Comments(6)
│釣りよもやま話し
この記事へのコメント
こんばんは。
貧乏性の私はただ眺めているだけのリールたちですが、知り合いのステラを使った時、その回転の滑らかさに感動しました。
やっぱり良いものは良いんですよねー。
私はリールよりも、今は "アジングショック2" と "アジングアカデミー" のどちらを買おうかと頭を悩ませ中。。。。
どちらも来月の初旬に発売なんですよねぇ・・・・。
貧乏性の私はただ眺めているだけのリールたちですが、知り合いのステラを使った時、その回転の滑らかさに感動しました。
やっぱり良いものは良いんですよねー。
私はリールよりも、今は "アジングショック2" と "アジングアカデミー" のどちらを買おうかと頭を悩ませ中。。。。
どちらも来月の初旬に発売なんですよねぇ・・・・。
Posted by nagatabi
at 2010年01月25日 21:00

毎度~
新型機発売の時期ですね~まぁおいらには、買えませんが(汗)
同行者の巻く時のステラのキュリュキュリュ音に憧れます(笑)
「アジング2」欲しいなぁ~♪♪
新型機発売の時期ですね~まぁおいらには、買えませんが(汗)
同行者の巻く時のステラのキュリュキュリュ音に憧れます(笑)
「アジング2」欲しいなぁ~♪♪
Posted by テツ at 2010年01月26日 00:10
こんばんわ(^_^)
どちらも最高のリールですが高過ぎますねぇ・・・(^_^;)
MgだとCI4より、やはり重いですしね・・・
セルのドラグ前面の「2つのネジ」は何ですかね?
フィッシングショーが楽しみですねぇ~
どちらも最高のリールですが高過ぎますねぇ・・・(^_^;)
MgだとCI4より、やはり重いですしね・・・
セルのドラグ前面の「2つのネジ」は何ですかね?
フィッシングショーが楽しみですねぇ~
Posted by 横浜イカキチ at 2010年01月26日 00:46
> nagatabiさん
こんばんは。
私も“見てるだけ”の高級モデルですので、縁がないですね~。
おっしゃるように、高級ということは、持っている機能も素晴らしいので、釣っていても気持ち良いと思いますよ。(^_^)
「アジングショック2」と「アジングアカデミー」・・・私なら、2つ買ってしまいそうな勢いですよ。
アジングアカデミーの方は、レオンさんが実釣してますし!
レオンさんは論理派なので、とても参考になる部分が多いですね。
私は、アジングアカデミー、必見だと思いますよ。(^-^)
こんばんは。
私も“見てるだけ”の高級モデルですので、縁がないですね~。
おっしゃるように、高級ということは、持っている機能も素晴らしいので、釣っていても気持ち良いと思いますよ。(^_^)
「アジングショック2」と「アジングアカデミー」・・・私なら、2つ買ってしまいそうな勢いですよ。
アジングアカデミーの方は、レオンさんが実釣してますし!
レオンさんは論理派なので、とても参考になる部分が多いですね。
私は、アジングアカデミー、必見だと思いますよ。(^-^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月26日 19:14

>テツさん
こんばんは。
リールにこれだけお金を出すなら、釣行費用に費やした方が得策と考えてしまう、貧乏性な私です。(爆)
確かに、PEラインを巻くときのキュルキュル音は、カッコエエと思いますわ~。(^_^)
「アジング2」は、私も購入を考えてま~す。(^-^)
こんばんは。
リールにこれだけお金を出すなら、釣行費用に費やした方が得策と考えてしまう、貧乏性な私です。(爆)
確かに、PEラインを巻くときのキュルキュル音は、カッコエエと思いますわ~。(^_^)
「アジング2」は、私も購入を考えてま~す。(^-^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月26日 19:18

>横浜イカキチさん
こんばんは。
高級リールは、腕のない私には、宝の持ち腐れです~。(^^;;)
中級品で十分ですね。(;^_^A
Mgにしないで、ボディ全体を全てt60カーボン+カーボンスプールにしてしまえば、メチャクチャ軽量化されると思いますね。
Mgにするあたり、シマノの拘り・・・というか、ユーザーの金属ボディ信仰に合わせた選択だったんでしょうね。(^_^)
セルテートのネジ・・・う~ん、分かりませんね~。
このあたりに、回転革命の秘密が隠されている(?)のでしょうか??(^-^)
こんばんは。
高級リールは、腕のない私には、宝の持ち腐れです~。(^^;;)
中級品で十分ですね。(;^_^A
Mgにしないで、ボディ全体を全てt60カーボン+カーボンスプールにしてしまえば、メチャクチャ軽量化されると思いますね。
Mgにするあたり、シマノの拘り・・・というか、ユーザーの金属ボディ信仰に合わせた選択だったんでしょうね。(^_^)
セルテートのネジ・・・う~ん、分かりませんね~。
このあたりに、回転革命の秘密が隠されている(?)のでしょうか??(^-^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月26日 19:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。