2010年01月27日
『アジingアカデミー Lesson1』
先日の当方ブログにコメントしていただいたnagatabiさんにお話しいただいておりますが、ブリーデンの公式ブログ、13logで「アジingアカデミー Lesson1」が発売されるとのアナウンスが、すでに出されています。
あのレオンさんが出演だそうです。
アジングの基本から解説されているようで、私のような初心者には、うってつけのDVDかと・・・。
2月上旬に発売とのことなので、是非、Getしてみたいと思います。d(^^*)
レオンさんのブログをよく拝見するのですが、かなり論理的で参考になります。
メバル、アジを釣る人には、役立つかと思いますね。φ(.. )
今シーズンは、アジングも視野に入れて、精進したいと思います。(^_^)
↑予告編です。
あのレオンさんが出演だそうです。
アジングの基本から解説されているようで、私のような初心者には、うってつけのDVDかと・・・。
2月上旬に発売とのことなので、是非、Getしてみたいと思います。d(^^*)
レオンさんのブログをよく拝見するのですが、かなり論理的で参考になります。
メバル、アジを釣る人には、役立つかと思いますね。φ(.. )
今シーズンは、アジングも視野に入れて、精進したいと思います。(^_^)
↑予告編です。
Posted by tsurucci★ at 18:03│Comments(6)
│アジング
この記事へのコメント
こんばんわー
私はアジが大好きです。間違いなく美味いので(笑)
船釣りもアジから初めてハマったのですが、最近は
イカやら高級魚に忙しく、年イチで行くかどうか(^_^;)
うちの家訓は釣れるものは買っちゃダメ(笑)
なので、釣らないと美味しいアジが食べれないんです(^_^;)
あ、ちなみに干物や盛り込みで寿司になってしまった加工品は
例外としていますが、「狙って故意」に買うことは違反です(笑)
アホですよねぇ~この家訓作った自分(爆)
だから、陸っぱりでサクって釣ることに憧れてるんですが・・・
難しいみたいだし、日中は尚更無理っぽいですよねぇ・・・
私はアジが大好きです。間違いなく美味いので(笑)
船釣りもアジから初めてハマったのですが、最近は
イカやら高級魚に忙しく、年イチで行くかどうか(^_^;)
うちの家訓は釣れるものは買っちゃダメ(笑)
なので、釣らないと美味しいアジが食べれないんです(^_^;)
あ、ちなみに干物や盛り込みで寿司になってしまった加工品は
例外としていますが、「狙って故意」に買うことは違反です(笑)
アホですよねぇ~この家訓作った自分(爆)
だから、陸っぱりでサクって釣ることに憧れてるんですが・・・
難しいみたいだし、日中は尚更無理っぽいですよねぇ・・・
Posted by 横浜イカキチ at 2010年01月27日 18:52
>横浜イカキチさん
こんばんは。
>うちの家訓は釣れるものは買っちゃダメ
面白い家訓ですね!
お父ちゃんの責任重大ですよ~。(^_^)
家族のために、おいしい魚を釣ってこないと!!(^-^)
デイアジングは、アジが溜まっているポイントを直撃しないと、なかなか釣れないでしょうね~。
手っ取り早く、サビキ釣りの横で、ジグヘッドを投げれば釣れると思いますが・・・(^.^;
基本は、やはり夜になっちゃうんでしょうね~。
ショアから尺アジが釣れたら、面白いだろうなぁ・・・と思いますね。(^.^)
こんばんは。
>うちの家訓は釣れるものは買っちゃダメ
面白い家訓ですね!
お父ちゃんの責任重大ですよ~。(^_^)
家族のために、おいしい魚を釣ってこないと!!(^-^)
デイアジングは、アジが溜まっているポイントを直撃しないと、なかなか釣れないでしょうね~。
手っ取り早く、サビキ釣りの横で、ジグヘッドを投げれば釣れると思いますが・・・(^.^;
基本は、やはり夜になっちゃうんでしょうね~。
ショアから尺アジが釣れたら、面白いだろうなぁ・・・と思いますね。(^.^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月28日 20:57

毎度~
ディアジング難しそうですね??
敵も多いし、アミの匂いに勝てそうにありません(爆)
釣れても豆ぽいし(笑)
やっぱtsurucci★さんのおっしゃるとうりナイトメインでしょうね??
ディアジング難しそうですね??
敵も多いし、アミの匂いに勝てそうにありません(爆)
釣れても豆ぽいし(笑)
やっぱtsurucci★さんのおっしゃるとうりナイトメインでしょうね??
Posted by テツ at 2010年01月28日 23:38
>テツさん
こんばんは。
デイアジングは、回遊性の高いアジには、ちょっと難しいかもしれませんね~。
おっしゃるように、アミエビ・エキスにはワームは勝てないでしょう。(^^;;)
冬にアジが釣れるところとなると、大阪湾では、まずないでしょうから、5月ぐらいまで私のアジングは“おあずけ”です。
それまで、DVDを舐めるように見て、勉強ですね~。(^.^)
こんばんは。
デイアジングは、回遊性の高いアジには、ちょっと難しいかもしれませんね~。
おっしゃるように、アミエビ・エキスにはワームは勝てないでしょう。(^^;;)
冬にアジが釣れるところとなると、大阪湾では、まずないでしょうから、5月ぐらいまで私のアジングは“おあずけ”です。
それまで、DVDを舐めるように見て、勉強ですね~。(^.^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月29日 19:51

こんばんは。
記事の中にある私の名前を、まるで他人事のようにスルーするところでした。^_^;
レオンさんのブログはよく見ているのですが、私には少し難しすぎて・・・・。
やっぱりこうして映像で見るのが一番勉強になりますね。
遠征時に備えてしっかり勉強しておかねばっ。
記事の中にある私の名前を、まるで他人事のようにスルーするところでした。^_^;
レオンさんのブログはよく見ているのですが、私には少し難しすぎて・・・・。
やっぱりこうして映像で見るのが一番勉強になりますね。
遠征時に備えてしっかり勉強しておかねばっ。
Posted by nagatabi
at 2010年01月29日 21:30

> nagatabiさん
こんばんは。
以前、コメントの中で、アジングアカデミーのお話しをされていましたものですから・・・(^.^)
今回、話題を引用させていただいたようなものですね。m(_ _)m
レオンさんのブログにある考察は、とても論理的で、なかなか読み応えがありますよね~。
ただ、おっしゃるように、映像として見る方が、はるかに理解できます。
まさに、百聞は一見にしかず・・・ですね。(^-^)
和歌山遠征に備えて勉強ですか!
準備が楽しみですね~。(^_^)
こんばんは。
以前、コメントの中で、アジングアカデミーのお話しをされていましたものですから・・・(^.^)
今回、話題を引用させていただいたようなものですね。m(_ _)m
レオンさんのブログにある考察は、とても論理的で、なかなか読み応えがありますよね~。
ただ、おっしゃるように、映像として見る方が、はるかに理解できます。
まさに、百聞は一見にしかず・・・ですね。(^-^)
和歌山遠征に備えて勉強ですか!
準備が楽しみですね~。(^_^)
Posted by tsurucci★
at 2010年01月30日 18:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。