ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月08日

『インフィート 月下美人 2004』

『インフィート 月下美人 2004』


アジングでフロロカーボンラインを使用する前提でのリールを物色していました。
港湾内での軽量ジグヘッドをキャストするためのリールです。

中古で程度の良いモノを探していたところ、丁度、釣具店の陳列ケースにある↑写真のリールに目が止まってしまいました。(^^;)


「インフィート 月下美人 2004」は、「月下美人 2004」の廉価版ですが、フィネスな釣りのライントラブルを防止する“ABS-R”をスプールに搭載。
クロスラップも付いていますので、バックラッシュなどのライントラブルを防止する条件を兼ね備えています。

アジングは、ラインがとにかく細いですからね~。
夜間のライントラブルほど、厄介なものはありませんから・・・。

それを防ぐ機能を装備しているというのは、うれしいですね。(^_^)


インフィート月下美人2004

中古だけに、ボディにはスリ傷があるなど、それなりの使用感はありますが、スプールエッジに傷がない、ハンドルを回したときのシャリゴリ感がないなど、状態は良いので即決でした。
REAL FOURではありませんが、巻き心地に問題はありません。
軽快にクルクルと回ってくれてます。(^-^)
お値段も、安かったですし・・・d(^^*)


インフィート月下美人2004

ラインは、フロロカーボンの2.5lb(0.6号)を巻いておきました。

これで、泉南アジングの準備は整いましたよ~。(*^_^*)




ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004
ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004

メバリング用リールですが、フィネスなソルト・ライトゲームにピッタリなリールだと思います。細いラインのトラブルを解消する機能を装備して、基本性能は十分でしょう。アジングにも活躍してくれそうです。(^-^)





同じカテゴリー(アジング)の記事画像
『JJ-MACK R JMS-82-R NOTE』
『アジング&ガシリング in 神戸空港&神戸港』
『アジング in 神戸港』
『アジングロッド(クロステージ CRS-S732AJI)』
『アジング ショック』
同じカテゴリー(アジング)の記事
 『JJ-MACK R JMS-82-R NOTE』 (2010-04-26 21:08)
 『アジング YouTube オサムズファクトリーの動画』 (2010-04-22 21:05)
 『アジingアカデミー Lesson1』 (2010-01-27 18:03)
 『アジング&ガシリング in 神戸空港&神戸港』 (2010-01-05 19:35)
 『アジング in 神戸港』 (2009-12-28 20:56)
 『アジングロッド(クロステージ CRS-S732AJI)』 (2009-12-24 20:01)

この記事へのコメント
こんにちわー

イイですねー アジング用リール(^_^)
アジングって、フロロの0.6号なんですかぁ・・・
エギングのリールをそのまま使えると思ってました(;^_^A

ジグヘッドとか買っても何も勉強していないので、完全に無知ですね・・・
Posted by 横浜イカキチ at 2010年06月09日 13:05
>横浜イカキチさん

こんばんは。

お返事が遅れまして、申し訳ありません。m(_ _)m

本来はメバリング用リールですが、基本的な使い方は、アジングも同じですね。(^.^)

フロロ0.6号は、オーソドックスなライン選択と考えておりまして、1gを切るジグヘッドのキャストなら、もっと細いラインの方が良いかと・・・。
ラインの号数は、実際に使いながら、より細いラインを検討していくつもりです。(^-^)

エギング用2500番台のリールなら、アジングに転用できると思いますよ。
ライントラブルを回避する機能が付いているリールだと安心できますね~。(^.^)
Posted by tsurucci★ at 2010年06月10日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『インフィート 月下美人 2004』
    コメント(2)