ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月22日

『アジング YouTube オサムズファクトリーの動画』

アジングで有名なオサムズファクトリーに、私の好きな動画があります。

ある意味で、私がアジングを始めたいと感じたキッカケになった動画でもあります。

その動画を↓こちらで、どうぞ。





“握りフィッシング”・・・究極の贅沢でもありますし、釣り人の特権でもありますね。
釣りたての魚を、握り寿司にしてしまうとは・・・(^-^)

よく太ったアジは、これまた、ウマそうです。(*^_^*)
これを見たら、アジングを始めてしまいますよ。
(↑私の場合・・・ですが・・・(^^;))

板さんのアジをさばく華麗な技は、見ていてとても勉強になります。
プロは、流石ですね。(^.^)


気が付けば、もうGWが近づいてきました。

大阪湾のアジングも、5月に入ればシーズンインになることでしょう。
現在、大阪府南部、泉南(せんなん)にある釣り公園、「とっとパーク小島」ではアジが釣れてます。

あとしばらくすれば、泉南の各漁港でアジが釣れ出しますね~。
今シーズンは、アジングを頑張らねば!・・・と考えています。

あ~、おいしいアジが、食べたい。(✪ฺД✪ฺ)



オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ただ引きプルプル
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ただ引きプルプル

名前の“プルプル”が楽しいですね。スローリトリーブでも微波動を発生させるとか・・・。アジに効きそうです。(^-^)





オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ボコボコヘッド
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ボコボコヘッド

これまた、ネーミングがエエですね。“ボコボコヘッド”・・・吉本興業の島木譲二を思い起こさせますね。これも、アジに効きそうです。(^_^)





同じカテゴリー(アジング)の記事画像
『インフィート 月下美人 2004』
『JJ-MACK R JMS-82-R NOTE』
『アジング&ガシリング in 神戸空港&神戸港』
『アジング in 神戸港』
『アジングロッド(クロステージ CRS-S732AJI)』
『アジング ショック』
同じカテゴリー(アジング)の記事
 『インフィート 月下美人 2004』 (2010-06-08 23:26)
 『JJ-MACK R JMS-82-R NOTE』 (2010-04-26 21:08)
 『アジingアカデミー Lesson1』 (2010-01-27 18:03)
 『アジング&ガシリング in 神戸空港&神戸港』 (2010-01-05 19:35)
 『アジング in 神戸港』 (2009-12-28 20:56)
 『アジングロッド(クロステージ CRS-S732AJI)』 (2009-12-24 20:01)

この記事へのコメント
こんばんわ♪

アジングいいですね!
握りフィッシングとは、また魅力的な単語ですわ。
マアジは間違いなく美味いですからねー

でも、潔癖症では無いんですが多少、神経質なトコがあるので
魚を触った手で握られると困ります・・・(^_^;)
捌いた後は、ちゃんと手を洗ってから握らなきゃダメです!(笑)
Posted by 横浜イカキチ at 2010年04月23日 18:34
こんばんはー。

私が食い付かずにはいられない動画紹介、どうも有難うございます!(^^)
ここで捌いておられる方は、同じくyoutubeで神経締めのやり方も紹介されてますよね?
そちらは何度も見たのですが、こんな楽しい動画もあったとは知りませんでした。

使われている包丁は骨スキのようですが、小鯵などを捌くのなら、出刃なんかより小回りも効く骨スキの方がいいんですかねー。
釣りたての柔らかい身をあれだけ見事に捌くとは、プロの職人さんはさすがですっ!
Posted by nagatabinagatabi at 2010年04月23日 19:02
こんにちわ
動画見ていただきありがとうございます。
この動画を撮影した日はすごく寒くて、氷水には手を突っこんでもらって
小さいまな板で水道もない場所で板前さんにはかわいそうなことをしたと思っています。ホントはもっとすごいんですよ(笑)これからも握りフィッシングはいろいろな所でやりたいと思っています。泉南方面でもやってみたいと思います。
Posted by osamu at 2010年04月23日 19:16
>横浜イカキチさん

こんばんは。

アジのウマさは、釣り人こそが、本当に知っているんだと思いますね。
庶民の魚ですが、そのウマさは、高級魚に匹敵すると思ってます。(^.^)

プロの板さんだけに、魚をさばいた後、手やまな板をきっちり洗っていましたね。
nagatabiさんにコメントいただいている、オサムズファクトリーさんのアジの神経絞めの動画では、キレイに真水で洗ってらっしゃいましたよ。(^-^)

このあたりも、さすがプロと、感心するばかりでしたね~。(^_^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2010年04月23日 20:42
>nagatabiさん

こんばんは。

そうなんですよ。
オサムズファクトリーさんのYouTubeの動画で、アジの神経絞めの動画がありますが、その回にも出演されている板さんですね。(^_^)

神経絞めをすると死後硬直がないので、おいしいアジを食べられるとのことですから、私も興味津々です。(^.^)

骨スキ包丁は、細かい作業をするには、良い包丁ですね。
魚が小さいと、大活躍しそうですよ。(^.^)

動画の中の板さんの華麗な包丁さばき・・・もう、ウットリと見とれてしまいますわ~。(^^*)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2010年04月23日 20:49
>osamuさん

はじめまして。

コメント、ありごとうございます。m(_ _)m
osamuさんから直々のコメントをいただきまして、大変、恐縮でございます。

真冬の深夜ともなると、相当、寒さが厳しいですから、みなさんも大変だったことでしょう。
ご苦労も多かったでしょうが、その分、とても楽しく、興味深い動画に仕上がっていると思います。
私も握りフィッシングをやってみたいと感じましたよ。(^_^)

オサムズファクトリーさんのHPや、osamuさんのブログは、日ごろから拝見しております。
私のアジング暦は、とても浅いのですが、「ただ引きプルプル」や「ボコボコヘッド」は、常にタックルボックスの中に忍ばせてますよ。(^.^)

私は、オサムズファクトリーさんの動画を見て、チヌゲーやアジングなど、新しい釣りのジャンルを発見させていただいています。
これからも、釣りの楽しさをどんどん伝えていただき、より多くのアングラーに、新しい発見を提供していただきたいと思いますね。

握りフィッシングの続編を、楽しみにしておりますよ!!(^-^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2010年04月23日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『アジング YouTube オサムズファクトリーの動画』
    コメント(6)