ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月08日

『フィッシングショーOSAKA 2010 ダイワ・シマノ編』

『フィッシングショーOSAKA 2010 ダイワ・シマノ編』


お次は、釣り業界の二大大手、ダイワとシマノを回ってみることに・・・。

まずは、ダイワから・・・。


ダイワ

↑ダイワブースです。

ダイワの大注目は、フルモデルチェンジをした新型セルテートですね!(^-^)


Newセルテート

↑Newセルテートです。

お~! さすがに、実物はカッコエエです!(*^_^*)

早速、手にとって、ハンドルをクルクル・・・。

軽いタッチで、軽快にハンドルを回せます。
このフィーリング、私は好みですね~。

マシンカットデジギアⅡ、サイレントオシレーションⅢ、エアローター、ABS(アンチバックラッシュシステム)Ⅱ、ネオクロスラップ、ツイストバスターⅡ、アルティメットトーナメントドラグ、リアルストッパー、マグシールド、新CRBBと、最新機能満載のモデルです。

マグシールドのカットモデルがあって、なるほど、このような機構になっているのですね~。
よ~く、分かりました。(^.^)

LureNewsに新型セルテートが紹介されていますので、★こちら★からどうぞ。


ダイワ ロッドコーナー

↑ブース裏には、ロッドがズラ~ッと並んでいます。

人が多いので、次は、シマノのブースへ・・・。



シマノ

↑シマノブースも、凄い人だかり・・・。

シマノの話題は、何と言っても新型ステラですね!!


ステラ

↑お~、新型ステラ! スピニングリールの最高峰モデルです!(^.^)

ステラのハンドルをクルクル・・・ん~、ギアが噛み合っていることが実感できる、しっかりとした回し心地・・・。
性能面では、文句なく、一番のリールでしょう!


ステラ エギングモデル

↑C3000SDH、Wハンドルのエギングモデルもエエですね~。(^.^)

超満員のブース内は、なかなかゆっくりと見ることはできません。


村田さん

↑ブース横のステージでは、ルアー界の重鎮、村田基さんがワールド・シャウラを解説していました。


LureNewsに新型ステラを、重鎮、村田さんが直々に紹介されていますので、★こちら★からどうぞ。



シマノの新型エギ、エギザイルを少し見て、シマノブースを離れました。
(エギザイル・・・エグザイルを思いっきりモジリ過ぎですね~。(^^;))





同じカテゴリー(フィッシングショーOSAKA 2010)の記事画像
『フィッシングショーOSAKA 2010 アジング編』
『フィッシングショーOSAKA 2010 新作エギ編』
『フィッシングショーOSAKA 2010 ブリーデン編』
『フィッシングショーOSAKA 2010』
『フィッシングショーOSAKA 2010・・・セミナー』
『フィッシングショー OSAKA 2010』
 『フィッシングショーOSAKA 2010 アジング編』 (2010-02-10 20:04)
 『フィッシングショーOSAKA 2010 新作エギ編』 (2010-02-09 20:33)
 『フィッシングショーOSAKA 2010 ブリーデン編』 (2010-02-07 15:27)
 『フィッシングショーOSAKA 2010』 (2010-02-05 20:49)
 『フィッシングショーOSAKA 2010・・・セミナー』 (2010-01-29 20:05)
 『フィッシングショー OSAKA 2010』 (2009-12-17 20:54)

この記事へのコメント
こんばんわー

エギザイル笑えます(爆)
でも、シマノのエギって、こちらの店では見かけないんですよー
シンカーが移動して姿勢が変わるのが面白いんですけどね・・・

今回のステラのデザインは、私的にはイマイチ・・・(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2010年02月08日 23:52
こんばんはっ。

フィッシングショー行けて良かったですねー。
私は人ごみが苦手なので行ったことがありません。^_^;
行ってしまったら何を買ってしまうか分からない自分が怖いところです。

なんだかいろいろと新しいものが出てるんですねぇ。
新製品の話題にはまったく付いていけてない私ですが、少しは雑誌でも見て勉強せねば。
レポートはまだ続きそう(?)なので、楽しみにしてます!
Posted by nagatabinagatabi at 2010年02月09日 00:24
>横浜イカキチさん

こんばんは。

エギザイル・・・これはイカンでしょう!(^^;)
インパクトを求めたのか、名前をつけた動機に関しては、「???」ですね~。(^^;;)

シマノのエギはお店に置いてありますが、かなり目に付かない所へ追いやられてます。
ダイワのMDスクイッドは人気がありますが、シマノのエギは、人気がありませんね。(^.^;

ゴールデン・ハンドルアームは良いとして、スプールの穴ぼこが、何とかならなかったかと・・・。
まあ、そのうち見慣れるとは思うんですけどね~。(^.^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2010年02月09日 20:23
> nagatabiさん

こんばんは。

短時間ですが、行くことができて良かったです。(^.^)

確かに、人の数が、もの凄かったですよ。
ダイワやシマノのブースなんて、人が多過ぎて、人に酔ってしまいます。(^^;;)

私がフィッシングショーへ行くのは、目の保養に行くだけですから・・・(爆)
とても高くて買えないモノばかり・・・ある意味、夢を見させてもらってるようなものです。(爆)爆)爆)

レポートは、あと2回アップする予定です。(^.^;
そうぞ、お付き合いのほどを・・・m(_ _)m
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2010年02月09日 20:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『フィッシングショーOSAKA 2010 ダイワ・シマノ編』
    コメント(4)