2010年02月10日
『フィッシングショーOSAKA 2010 アジング編』

今年、少しアジングにも手を出そうかと考えていますので、アジング関係も見てみることに・・・(^.^)
主に、アジングロッドを中心に追ってみました。
ここ最近、アジング専用ロッドが増えまして、選択肢の幅が増えましたね。

↑まずは、TICT(ティクト)です。

↑TICTのアジングロッドがズラリ。(^-^)

↑アジングロッド、「スラム」を持ってみましたが、かなり丈夫なロッドに感じました。
Mキャロを遠投するので、これだけの強さが必要なんでしょうね~。
沖のデカアジを釣るには、必要なアイテムですね。(^_^)
TICTの新しいワーム、フィジットなどを見て、次へ・・・。

↑エバーグリーンのブースへ来ました。
私がエバグリへ来ると、まず、エギングロッドのスキッドロウを見るところですが、今回は見ずに・・・(^^;)

↑エバグリの出す、アジングロッドを見てみました。
ソルティー・センセーションというアジングロッドなんですが、このロッドの開発に携わったのが、アジングショックに出演されているエキスパートアジンガーの黒原祐一さんなんです。
ご本人も、エバグリのブースにいらっしゃいました。(^.^)

↑「PSSS-67S スーパーセンサー」の詳細です。(ちょっと見え難いですが・・・(^^;))

↑「FSSS-78T ライトタフ」の詳細です。
ロッドは、なかなか張りがある感じでした。
尺アジを狙うには、かなり良いロッドかと・・・。
感度重視で作られているようで、深場にいるアジのアタリも捕らえることができるようですね。
アジングショック SEASONⅡでも紹介されていますので、ご参考に・・・(^.^)

↑LUXXEでは、アジングロッドの「コーストラインAJ」の追加モデルを見ときました。
S72M-solid-FとS75M-solid-EXFの2モデルです。
重いシンカーを遠投できる、デカアジ狙いのアジングロッドですね。
詳しくは、これまたアジングショック SEASONⅡでどうぞ。
コーストラインAJの詳細は、がまかつのHPへ★こちら★からどうぞ。
本当は、このAJシリーズが欲しかったのですが、お値段が・・・(爆)
結局、コスパを考えて、メジャクラ・クロステージ鯵になっちゃいました。(^^;)

↑私が今のアジングロッドを買うときに、候補のひとつにした、ゴールデンミーンのブースへ・・・。

↑アジングロッド、「JJ-MACK R Limited」です。
白いロッドは、個人的に好きですね~。
エエんじゃないでしょうか!d(^^*)

↑「JJ-MACK R」です。
JJ-MACK Rに追加モデルが加わっています。
JMS-82-R NOTEは、ルアーウェイトが最大10gということで、重いリグの遠投ができますね。
私は遠投アジング用に、密かに狙っていたりします。(^^;)
(TICTのスラムや、LUXXEコーストラインAJ追加モデルは高いもので・・・(^^;;))
他にも、C.C.Baits、オサムズファクトリーなども寄ってみました。
アジング用品は、続々と新製品が発売されますよ!(^-^)
今回で、フィッシングショーOSAKA 2010のレポートは終わりです。
釣り人の祭典は、華々しくもあり、ワクワクもありで、とても楽しめました。
心残りなのは、時間がなくて、ブリーデンのLEONさんやLUXXEの藤原真一郎さんのアジングセミナーを聞けなかったことです。
LEONさんとは、ブリーデンブースで少しだけお話しさせていただきましたが、とてもダンディーで爽やかで、本当に素晴らしいお方でしたよ。(^_^)v
アドバイスは端的で的確!アジング初心者の私でも、よ~く理解できました。
DVD「アジingアカデミー」は、絶対買います!!(^-^)
今から、来年のフィッシングショーが、楽しみです~。(^_^)
Posted by tsurucci★ at 20:04│Comments(6)
│フィッシングショーOSAKA 2010
この記事へのコメント
こんばんはっ。
JMS-82-R NOTE は気になってました。
ただその存在を知ったのがロッドを購入したすぐ後・・・・・・。
思いっきり購入時期を間違ってますよね、私。^_^;
それにしても私が見たくなるような所ばかりのレポートで助かります。
私のフィッシングショーはここだけで十分でした。(^^)
でも、TICTのロッドは触って見たかったなぁ・・・・。
JMS-82-R NOTE は気になってました。
ただその存在を知ったのがロッドを購入したすぐ後・・・・・・。
思いっきり購入時期を間違ってますよね、私。^_^;
それにしても私が見たくなるような所ばかりのレポートで助かります。
私のフィッシングショーはここだけで十分でした。(^^)
でも、TICTのロッドは触って見たかったなぁ・・・・。
Posted by nagatabi
at 2010年02月11日 00:36

アジング関連増えましたねぇ~
JJの白はメッチャ気になりますねぇ~アジは、夜戦なんで白い方がいいですよね(笑)
バームスのピンホイールも気になりますが、遠征用に、スラム84かガマの追加モデルが欲しいですねぇ(汗)
JJの白はメッチャ気になりますねぇ~アジは、夜戦なんで白い方がいいですよね(笑)
バームスのピンホイールも気になりますが、遠征用に、スラム84かガマの追加モデルが欲しいですねぇ(汗)
Posted by テツ at 2010年02月11日 22:28
> nagatabiさん
こんばんは。
ん~、購入のタイミングとは、難しいものですね~。
フィッシングショー前は、新モデルが各メーカーから発表されますので、新製品を買うなら、要チェックの時期だと思います。(^.^)
しかし、買いたいと思ったときが買い時ですから、満足いくロッドに出会えれば、OKなのではないでしょうか?(^-^)
TICTのロッドに関しては、Mキャロ遠投専用と考えた方が良さそうですね。
アジングロッドにしては、張りが強いですよ。
詳しくないので恐縮ですが、Mキャロ以外の釣法では、使いにくそうですので、汎用性は低いと思いますね・・・(^^;)
こんばんは。
ん~、購入のタイミングとは、難しいものですね~。
フィッシングショー前は、新モデルが各メーカーから発表されますので、新製品を買うなら、要チェックの時期だと思います。(^.^)
しかし、買いたいと思ったときが買い時ですから、満足いくロッドに出会えれば、OKなのではないでしょうか?(^-^)
TICTのロッドに関しては、Mキャロ遠投専用と考えた方が良さそうですね。
アジングロッドにしては、張りが強いですよ。
詳しくないので恐縮ですが、Mキャロ以外の釣法では、使いにくそうですので、汎用性は低いと思いますね・・・(^^;)
Posted by tsurucci★
at 2010年02月12日 19:12

>テツさん
こんばんは。
アジング用品が華盛りでした。(^-^)
JJ-MACK Limitedは、モンスペみたいで、愛着が湧いてしまいます。(^^;)
基本的に、私は白竿が好きですわ~。(^.^)
スラムは、尺アジ狙い、いや、ギガアジ狙いには、かなり活躍しますよね。
スラムを買ったアカツキには、ギガアジの本場、愛媛遠征をしたくなってくるんじゃないですか?(^.^)
こんばんは。
アジング用品が華盛りでした。(^-^)
JJ-MACK Limitedは、モンスペみたいで、愛着が湧いてしまいます。(^^;)
基本的に、私は白竿が好きですわ~。(^.^)
スラムは、尺アジ狙い、いや、ギガアジ狙いには、かなり活躍しますよね。
スラムを買ったアカツキには、ギガアジの本場、愛媛遠征をしたくなってくるんじゃないですか?(^.^)
Posted by tsurucci★
at 2010年02月12日 19:28

再度です~
知り合いが、横でPRO4とかでやってると、倍以上反応してますね!!
やっぱりそれだけ、伝わってくるんでしょうね?!
JJでもギガ抜けるみたいですが、おいらは尺が精一杯ぽいです(大汗)
4月愛媛遠征メンバーに入ってるんで、竿選定焦ってます。
腕がない分、竿でカバーしてもらおうかと(滝汗)
そうですね~、スラム使ってるの見てると、ジグ頭単体でも充分扱えるようですが、それでは、高価な竿がもったいないですね(笑)
そう考えると、ジグ単体用(風でPEが不利なとき)タックルとキャロ仕様用タックルの2セット要りそうですね?!ああ、アジなのに・・・されどアジ(爆)
知り合いが、横でPRO4とかでやってると、倍以上反応してますね!!
やっぱりそれだけ、伝わってくるんでしょうね?!
JJでもギガ抜けるみたいですが、おいらは尺が精一杯ぽいです(大汗)
4月愛媛遠征メンバーに入ってるんで、竿選定焦ってます。
腕がない分、竿でカバーしてもらおうかと(滝汗)
そうですね~、スラム使ってるの見てると、ジグ頭単体でも充分扱えるようですが、それでは、高価な竿がもったいないですね(笑)
そう考えると、ジグ単体用(風でPEが不利なとき)タックルとキャロ仕様用タックルの2セット要りそうですね?!ああ、アジなのに・・・されどアジ(爆)
Posted by テツ at 2010年02月13日 00:42
>テツさん
こんばんは。
愛媛遠征ですか!?(^-^)
ギガアジ狙い、楽しみですね。d(^^*)
そうなると、ロッド選びは悩みますよね~。
満足いくNewロッド選び、頑張ってください。(^.^)
スラムは、ジグヘッド単体でも使えるんですか~。
イメージとして、スラム+Mキャロがセットになっているもので・・・(^.^;
スラム=重いシンカーを投げるというイメージを持ってました。
近投、遠投の2セットを用意となると、先立つモノが・・・(^^;)
アジングも、なかなかお金がかかりますね~。(^.^)
こんばんは。
愛媛遠征ですか!?(^-^)
ギガアジ狙い、楽しみですね。d(^^*)
そうなると、ロッド選びは悩みますよね~。
満足いくNewロッド選び、頑張ってください。(^.^)
スラムは、ジグヘッド単体でも使えるんですか~。
イメージとして、スラム+Mキャロがセットになっているもので・・・(^.^;
スラム=重いシンカーを投げるというイメージを持ってました。
近投、遠投の2セットを用意となると、先立つモノが・・・(^^;)
アジングも、なかなかお金がかかりますね~。(^.^)
Posted by tsurucci★ at 2010年02月13日 18:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。