2010年07月02日
『ワインド in 神戸港 ’10シーズン Vol.2』

最近、タチウオが好調に釣れている神戸港へ、ワインド釣行です。
サイズとしては、指2本半~3本ぐらいの“ベルトサイズ”が主流かと思われます。
毎年、この時期の神戸港のタチウオとしては、アベレージサイズといったところでしょう。
夕マズメを狙って、夕刻前にポイントへ入ります。
見慣れた神戸港の景色は、癒されますね。(^.^)
この時点で、風は南寄りのアゲインスト。
立ち位置から見て、真正面から少々強い風を受けています。
ZZヘッドが1/2ozでは、キャストしても遠投は不可能と判断して、ジグヘッドは5/8ozで決定。
準備をして第1投!
向かい風の中、マナティーはそこそこ飛んでくれてますね。
ロッドアクションは、テンポの速いショートピッチでシャクリ続けます。
まだ、日が出ていますので、タチウオの反応はありません。
しかし、PM6:00を過ぎると、状況は一変します。
ロッドをシャクっていると、タチウオのバイトが出始めました。
ゴツゴツ!・・・と、ショートバイトが連発します。
ただ、すぐにフックアウトしてしまい、なかなか釣り上げるまでには至りません。
・・・と、そんな中、ゴンゴン!グイグイ!と、タチウオのアタリ!!(;゜ロ゜)
グッ!とロッドを引いて、アワセを入れます。
晩秋の良型タチウオに比べて、引きは弱いですが、元気に暴れてくれてます。
引きを楽しんで、堤防上に抜き上げました。(^_^)

↑今期、初のタチウオです。d(^^*)

↑サイズは、指2本半ほど・・・(^^;)
まあ、釣れたから善しとしましょう。(^-^)
PM6:00台は、ポツポツとアタリを拾いながら、3本をGet。
日没後のPM7:00からは、地合いに入ります。
一時期は、1投1Hitのホットタイムに突入!
デジカメで撮影しているヒマすらありません。(^.^)
タチウオが釣れては地面に落とし、すかさずキャストの繰り返し!
タチウオ・ラッシュは、とても楽しいですわ~。o(^∇^)o
2時間シャクリ続けていると、さすがに腕が疲れてしまいました・・・(;´Д`A ```
釣れ続けていますが、ここでストップフィッシングとしました。

↑釣果は合計11本。
ショートバイトも連発していましたから、これを釣り上げていたら、20本は軽く越えていたと思います。
タチウオが小型なだけに、ショートバイトも仕方ナシですね~。f(^^;)
神戸港(兵庫突堤は除きます。)は、ルアーマン(ほぼ、全員がワインドをしていたと思います。)が多いので、私にとっても釣りやすいポイントです。
前回の和歌山マリーナシティ釣行のときのように、エサ釣り師の仕掛け流しっ放しで嫌な思いをすることも少ないですし・・・。
今回釣行した神戸新港は、阪神高速のランプからも近いですし、神戸の中心街、三宮からでも、車で10分と走らずに到着するような交通至便なポイントです。
サクッと来て、短時間でサクッと釣って帰るには良い場所だと思いますよ。
ワインダーのみなさんには、エエ場所ですね~。(^-^)
この分ですと、今年の7月の神戸港は、タチウオに沸くことになりそうです。
↓●今回使用したタックル
ロッド;ハヤシ・モンスペ86M(エギングロッド)
リール;セフィアBB
PEライン;1号
リーダー;フロロカーボン5号を60cmほど。
ワイヤーリーダー 13cm
ジグヘッド:ZZヘッド 5/8oz (ゴールド)
フック;がまかつ トレブル120 ♯2
アシストフック;がまかつ ワインドトレーラー ダブル21 ♯1
ケミライト;ワインド太刀魚
ワーム;マナティー SIZE90 MT-K2 ケイムラ・ブルーファントム
MT-07 ピンクグリッター
MT-08 スーパーグロー
各々にケミライトを装着し、ケミチューンで使用。
Posted by tsurucci★ at 19:25│Comments(2)
│ワインド
この記事へのコメント
こんにちわ。
爆釣ですね!おめでとーございます。
久々に少しだけスッキリされたでしょうか(*^_^*)
東京湾の比較的ウチから近いところで、タチウオが
釣れる情報を入手しました。
そりゃそうですよねぇ・・・東京湾の船ではあんなに
釣れるのだから、陸っぱり近くに来るヤツだって
居ますよね(^_^;)
でも、ここまで数捕れた情報は無いですが・・・
その前に夜釣りが私にはハードルが高い(笑)
爆釣ですね!おめでとーございます。
久々に少しだけスッキリされたでしょうか(*^_^*)
東京湾の比較的ウチから近いところで、タチウオが
釣れる情報を入手しました。
そりゃそうですよねぇ・・・東京湾の船ではあんなに
釣れるのだから、陸っぱり近くに来るヤツだって
居ますよね(^_^;)
でも、ここまで数捕れた情報は無いですが・・・
その前に夜釣りが私にはハードルが高い(笑)
Posted by 横浜イカキチ at 2010年07月04日 14:05
>横浜イカキチさん
こんばんは。
お返事が遅れまして、申し訳ありません。m(_ _)m
本数は、そこそこですが、型が小さいので、何とも微妙なところです。(^.^;
気分的には、気持ちの良い釣りができました。(^.^)
東京湾でも、タチウオがショアから狙えるポイントはあると思うんですよね。
神戸港では、アジやイワシなどのベイトを追ってタチウオが入ってきているので、このパターンが東京湾でも当てはまるとは思いますが・・・。
ワインドでタチウオがゴンッ!!と来る面白さ、是非、お試しを!(^.^)
船からのバーチカル・ワインドができる仕立て船があれば良いんですけどね~。(^_^)
こんばんは。
お返事が遅れまして、申し訳ありません。m(_ _)m
本数は、そこそこですが、型が小さいので、何とも微妙なところです。(^.^;
気分的には、気持ちの良い釣りができました。(^.^)
東京湾でも、タチウオがショアから狙えるポイントはあると思うんですよね。
神戸港では、アジやイワシなどのベイトを追ってタチウオが入ってきているので、このパターンが東京湾でも当てはまるとは思いますが・・・。
ワインドでタチウオがゴンッ!!と来る面白さ、是非、お試しを!(^.^)
船からのバーチカル・ワインドができる仕立て船があれば良いんですけどね~。(^_^)
Posted by tsurucci★
at 2010年07月06日 00:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。