2010年07月15日
『ワインド in 神戸港 刀狩り’10シーズン Vol.4』

ここ最近、足しげく通う神戸港です。(^_^)
行なうは、もちろんワインド・タチウオゲームです。
今回は、これまでのタックルを変更し、LUXXE コーストライン EG-R+セフィアCI4の軽量タックルを試してみることに・・・。
・・・と、言いますのも、これまでのモンスペ+セフィアBBは、重量面で少々重く感じていましたものですから、上記のタックルで、体の負担がどれだけ減るのかテストしたいと考えたからです。
本日は、風が強くないので、ジグヘッドを1/2ozで始めてみました。
キャストすると、マナティーが気持ちよく飛んで行きます。
EG-Rのキャストフィールは好きですね。(^.^)
着水すると、マナティーをボトムまで落とします。
そして、アクション開始。
今回も、短いテンポのシャクリで、マナティーをダートさせていきます。
時間はPM6:00を過ぎ、そろそろタチウオの反応があってもいい頃・・・。
しかし、その後、PM7:00まで、タチウオの音沙汰がありません・・・。
日没後になって、ようやくお隣のさらにお隣の方に、タチウオがHit!!
すると、私のロッドにも、タチウオが来ました!(^.^)
ゴゴゴッ!とロッドが引き込まれ、これがまた、楽しいの何の!(^-^)
小型のタチウオですが、スローテーパーのロッドを使うと、ロッドがよく曲がってくれますので、魚の引きがとても面白いですね。
引きを楽しんで、堤防上へ抜き上げました。
その後の、タチウオ・ラッシュを期待したのですが、全く反応がありません・・・(^^;;)
単発で、ポツポツとタチウオを釣り上げて、タイムアップ・・・(T_T)

↑この日の水揚げは、4尾と全くダメでした。f(^^;)
アタリの数自体も少なかったですから、タチウオの回遊がダメな日だったのでしょう。
周りの方も、2~3尾の方が多かったですし・・・。
今回、試した「LUXXE コーストライン EG-R+セフィアCI4」の組み合わせは、バッチリOKでした。
シャクリやすい&タックルが軽い・・・腕への負担が、かなり軽減されていました。
しばらくは、この組み合わせでやってみることにします。(^.^)
○今回使用したタックル
ロッド;がまかつ LUXXE コーストライン EG-R S-86M(エギングロッド)
リール;セフィアCI4 C3000SDH
PEライン;0.8号
リーダー;フロロカーボン5号を50cm。
ワイヤーリーダー 20cm
ジグヘッド:ZZヘッド 1/2oz
フック;がまかつ トレブル120 ♯2
アシストフック;がまかつ ワインドトレーラー ダブル21 ♯2
ケミライト;ワインド太刀魚
ワーム;マナティー SIZE90 MT-K2 ケイムラ・ブルーファントム
MT-07 ピンクグリッター
MT-08 スーパーグロー
MT-10 SPチャート
MT-16 シルバーラッシュ
各々にケミライトを装着し、ケミチューンで使用。
Posted by tsurucci★ at 17:51│Comments(4)
│ワインド
この記事へのコメント
こんばんわー
いやいや、お見事です。
数時間で4本釣れれば、私なら◎ですよ(笑)
ああ、陸っぱりでタチウオ釣ってみたいです。
来月までには絶対、船で狙いますよ~
いやいや、お見事です。
数時間で4本釣れれば、私なら◎ですよ(笑)
ああ、陸っぱりでタチウオ釣ってみたいです。
来月までには絶対、船で狙いますよ~
Posted by 横浜イカキチ at 2010年07月15日 22:46
毎度~
渋い渋いとおしゃってますが、4匹はさすがです!!
水潮とかの影響あったんでしょうか??
渋い渋いとおしゃってますが、4匹はさすがです!!
水潮とかの影響あったんでしょうか??
Posted by テツ at 2010年07月15日 23:48
>横浜イカキチさん
こんばんは。
お返事が遅れまして、申し訳ありません。m(_ _)m
時間としては、2時間半ほどの実釣時間でした。
ん~、やはり4本では、納得が行かないですね~。(^.^;
船タチは、サイズの良いものが釣れますので、楽しいですね。
指4本サイズがアベレージでしょうか?(^-^)
こんばんは。
お返事が遅れまして、申し訳ありません。m(_ _)m
時間としては、2時間半ほどの実釣時間でした。
ん~、やはり4本では、納得が行かないですね~。(^.^;
船タチは、サイズの良いものが釣れますので、楽しいですね。
指4本サイズがアベレージでしょうか?(^-^)
Posted by tsurucci★ at 2010年07月20日 19:04
>テツさん
こんばんは。
お返事が遅れまして、申し訳ありません。m(_ _)m
水潮の影響はあったのかもしれませんね~。
ただ、神戸港には大きな河川が流れ込んでいませんので、水潮が直接的に影響を及ぼしたのかは分からないところです。
まあ、ボウズを食らうよりは良かったですけどね。(;^_^A
こんばんは。
お返事が遅れまして、申し訳ありません。m(_ _)m
水潮の影響はあったのかもしれませんね~。
ただ、神戸港には大きな河川が流れ込んでいませんので、水潮が直接的に影響を及ぼしたのかは分からないところです。
まあ、ボウズを食らうよりは良かったですけどね。(;^_^A
Posted by tsurucci★ at 2010年07月20日 19:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。