2008年08月27日
『ワインド in 泉佐野食品コンビナート・・・のつもりが』
某釣り具チェーン店のサイトでタチウオが爆釣中という泉佐野食品コンビナートへ偵察に行ってみました。
現地へ到着すると・・・。
・・・どこも満杯でロッドを振るスペースがありません。(爆)爆)爆)
恐ろしい釣り人の数です。
大阪側ドラム、外向きテトラ、和歌山側ドラム・・・人だらけですわ~。(T_T)
恐るべし、ネットの威力・・・(^.^;
結局、ロッドを振ることなく帰りました。(自爆)
あの混雑には参りました。
海面は餌釣りの電気ウキだらけ・・・。
こんな状態で、ワインドでもしようものならオマツリは必至です。
(ウキの間をトレースする余裕すらないほどの人口密度ならぬ“ウキ密度”・・・。)
タチウオ最盛期の武庫一のような(いや、それ以上の)状態ですね。
とりあえず、泉南某所でエギは投げてきましたが、イカの音沙汰はなく・・・。
(まあ、期待はしていませんでしたが・・・(^^;;))
悲しいかな、買ったばかりのエギを1個殉職させてしまいました。
ついていない日でした。(T_T)

↑’08泉南某所でワインドで釣ったタチウオです。
まさに“サーベルフィッシュ”!
銀色に輝く魚体は美しい・・・(^.^)
現地へ到着すると・・・。
・・・どこも満杯でロッドを振るスペースがありません。(爆)爆)爆)
恐ろしい釣り人の数です。
大阪側ドラム、外向きテトラ、和歌山側ドラム・・・人だらけですわ~。(T_T)
恐るべし、ネットの威力・・・(^.^;
結局、ロッドを振ることなく帰りました。(自爆)
あの混雑には参りました。
海面は餌釣りの電気ウキだらけ・・・。
こんな状態で、ワインドでもしようものならオマツリは必至です。
(ウキの間をトレースする余裕すらないほどの人口密度ならぬ“ウキ密度”・・・。)
タチウオ最盛期の武庫一のような(いや、それ以上の)状態ですね。
とりあえず、泉南某所でエギは投げてきましたが、イカの音沙汰はなく・・・。
(まあ、期待はしていませんでしたが・・・(^^;;))
悲しいかな、買ったばかりのエギを1個殉職させてしまいました。
ついていない日でした。(T_T)

↑’08泉南某所でワインドで釣ったタチウオです。
まさに“サーベルフィッシュ”!
銀色に輝く魚体は美しい・・・(^.^)
Posted by tsurucci★ at 19:01│Comments(0)
│ワインド
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。