ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月16日

『ワインド』

『ワインド』


関西から火が付いてブームとなっているワインドですが、この時期、大阪湾のルアーによるタチウオ釣行には欠かせない存在となっているようです。

そこで、ワインドについてひとつ・・・(^.^)


ワインドは、OZタックルデザイン社が発売している専用ジグヘッド(ZZヘッド)とソフトワーム(マナティー)を組み合わせたシステムです。

別名、“高速ダート釣法”と呼ばれているように、ジグを左右にダートさせながら、魚の捕食スイッチをONさせる釣法です。


IMG_0906

↑ZZヘッドです。


IMG_0902

↑マナティーです。


装着

↑セットするとこの状態になります。


タチウオを狙うには、マナティーにケミホタルを埋め込んだ“ケミチューン”が効きます。
真っ暗な海の中を左右にダートするポワ~ンと光るケミチューン・マナティー・・・。
アピール度は満点です。(^.^)

タチウオ・ワインドで必ず装着した方が良いのが、アシストフックです。
このアシストフックがあるのとないのとではフッキング率が極端に違ってきます。
アシストフック装着は必須と考えてください。
たいていの場合、このアシストフックにタチウオの口が掛かっていることが多いです。


アシストフック装着

↑アシストフックを装着したZZヘッド+マナティー。


これで、タチウオはガンガン釣れること間違いナシ!・・・かな??(^_^;)





同じカテゴリー(ワインド)の記事画像
『ワインド in 神戸港 刀狩り’10シーズン Vol.7』
『ワインド in 武庫一 刀狩り’10シーズン Vol.6』
『ワインド in 神戸港 刀狩り’10シーズン Vol.5』
『ワインド in 神戸港 刀狩り’10シーズン Vol.4』
『ワインド in 神戸港 刀狩り’10シーズン Vol.3』
『ワインド in 神戸港 ’10シーズン Vol.2』
同じカテゴリー(ワインド)の記事
 『ワインド in 神戸港 刀狩り’10シーズン Vol.7』 (2010-08-16 17:28)
 『ワインド in 武庫一 刀狩り’10シーズン Vol.6』 (2010-08-10 13:44)
 『ワインド in 神戸港 刀狩り’10シーズン Vol.5』 (2010-08-02 16:39)
 『ワインド in 神戸港 刀狩り’10シーズン Vol.4』 (2010-07-15 17:51)
 『ワインド in 神戸港 刀狩り’10シーズン Vol.3』 (2010-07-08 17:53)
 『ワインド in 神戸港 ’10シーズン Vol.2』 (2010-07-02 19:25)

この記事へのコメント
毎度です。
先週末兵突でワインドしましたが、反応無しでした。周りではウキ釣りで、揚がってたのに…シルエットにすれてたんですかねぇ
Posted by stormstreme at 2008年10月16日 21:08
>stormstremeさん

こんばんは。

後ほどアップしますワインド釣行にもありますが、私もstormstremeさんと全く同じ経験をしましたよ。(^.^;

ウキ釣りでポツポツと揚がっているのに、ワインドには全く反応ナシ・・・。
一体、どういう事なんでしょうね??(T_T)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2008年10月17日 18:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ワインド』
    コメント(2)