ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月26日

『今週の四季の釣り・・・エギング』

今週、11/28(金)放送の「四季の釣り」はエギングですね。


くわしくは、番組HPへ★こちら★からどうぞ。


南紀・串本大島の地磯からエギングだそうですよ。

JINGOの吉田氏が出演というとこで、ロケッティアの真髄が見られそうですね。(^.^)

番組内でのロッドはスカッドランチャー、エギはロケッティアで決まりでしょう!

私も串本へ行きたいですね~。
とりあえず、3月の南紀・春イカシーズンINまでは充電期間になりそうです。

この充電期間中は、これまでロストしたエギの補充や釣行費用&タックル購入費の積み立てに専念することになるでしょう。


冬はスキーもありますし、久しぶりに自転車も乗り始めようかと考えていますので、釣行費&タックル費の積み立てがどこまで貯まるのか分かりませんが・・・(^.^;

今年はエギングでまずまず楽しませてもらいました。
来シーズンの春イカが楽しみです♪


ゲレンデ

↑スキーシーズン開幕も間近ですね~。
雪面をシャーッ!と滑るあの感触が味わえるまで、あと少しです♪(^.^)





同じカテゴリー(釣り関係TV)の記事画像
『今週の四季の釣り・・・武庫一でタチウオ』
『今週の四季の釣り・・・フィッシングショーOSAKA』
『今週のThe Hit・・・重鎮のエギング』
『今週の四季の釣り・・・アオリイカ、ヤエン釣法』
『餌木猿&モンスペ新製品・・・by釣りビジョン』
『今週の四季の釣り・・・フィッシングショーOSAKA』
同じカテゴリー(釣り関係TV)の記事
 『今週の四季の釣り』 (2010-08-31 17:53)
 『今週の四季の釣り・・・武庫一でタチウオ』 (2010-08-17 17:36)
 『今週の四季の釣り・・・フィッシングショーOSAKA』 (2010-02-18 23:16)
 『本日のFISHING LIFE・・・城島選手が磯釣り』 (2010-01-22 20:02)
 『今週のFISHING LIFE・・・エギング』 (2010-01-13 20:35)
 『今週の四季の釣り・・・アジング&メバリング』 (2010-01-06 20:47)

この記事へのコメント
毎度~

スキー、もう10年やってないですわ~(>_<)
多分、板、ブーツ腐ってます(汗)
最後、多分ダイナーランドやったかな?

20代、川崎にいたときは、よく行きましたよ。
月3回以上、日帰りで信州行けますからね!!

福島県もよかったです!!

大阪からは、日帰り無理だからね!!
六甲くらいか?(;一_一)チッ
Posted by テツ at 2008年11月26日 23:57
>テツさん

こんばんは。

スキー板とブーツは10年間未使用だと、よほど新品に近いものでない限り厳しい状態でしょうね~。(^.^;

関東でスキーは結構身近なスポーツなんですが、大阪ではマイナーですよね~。
東京なら新幹線、長距離バスに乗れば、長野・新潟方面の各スキー場へアクセスも便利ですから・・・。
大阪からだと岐阜・長野の雪質の良いスキー場へ行こうと思うと遠いですからね。
そのあたりのアクセスの差が原因なんでしょう。

ウチのカミさんもスキー好きで、独身の頃は新潟や東北へスキーをしに行っていたようです。
山形の蔵王は最高に素晴らしかったようです。(^.^)

ウチはなるべく近いスキー場しか行きませんよ。
滋賀県の伊吹山へ行く事が多いですね。
最近はスキー人口が減っているので、90年代の人でごった返していた頃がウソのように滑りやすくなっています。

テツさんも10年ぶりにスキーはいかがでしょうか?(^.^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2008年11月27日 20:10
再度です~

そうなんですか??
7、8年前くらいは、結構まわりの人が、スノボーなんかで、
スキー場いってたんで、よくこの時期、スキー・スノボ絡みの話しましたが、
最近は、トントですね~(+_+)

そうそう関東の人の憧れのスキー場は、蔵王ですよ!!
蔵王経験者同士の会話は、テンションが違いました~(ーー;)
おいらは、行ったことなかったんで、話聞くのみでした。

川崎の寮から、信州日帰りスキー、車1台3人で、全部込みで5000円くらい、4人で4000円くらいでしたわ!!
これやったら、月4回余裕ですよね。

冬のボーナスあてにして、毎年、ウェアー&板買い換える傾向には、ビックリでした。関西人の私には、理解不能でした(>_<)
Posted by テツ at 2008年11月27日 23:29
>テツさん

こんばんは。

私の周りでも、スキーやスノボの話題は“全く”出てきません。(^.^;
ちょっと悲しい現状ですね。
大阪にウィンタースポーツは定着しません~。
ゲレンデを滑るのは、とても気持ち良いんですけどね。(^.^)

山形県の蔵王ですが、やはり名物の樹氷の中を縫うように滑るのがとても気持ち良いそうですね。
私は信州のスキー場が好きです。
白馬や八方尾根、栂池高原なんか真っ白な北アルプスを眺めながら滑れてサイコーですね。(^.^)

車で交通費を人数割りすれば、かなりお得ですよ。
高速で行くにしても、東京近辺から各スキー場の最寄ICまで高速料金はそんなにかかりませんし・・・。
川崎からですと、中央道を使えば諏訪・松本方面なら十分日帰り圏内ですものね!

ウェアーをスキー板と同じブランドで合わせる人も以前は多かったです。
板とブーツがロシニョールなら、ウェアもロシニョール・・・もう、カッコ良すぎですわ~。(^.^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2008年11月29日 00:55
またまた毎度~

おいらも信州大好きですよ~

小中学の頃から、夏・冬・春休みとずっと栂池に、
親戚につれてもらっていってたんで、10日間くらいいましたよ\(^o^)/
おじさんが、学校の先生なんで、一緒なのが、全部先生でした(汗)
半日以上、各科目の先生たちにしごかれました(・。・;

勉強の前後は、山登りで、北アルプス系は、ほとんど制覇しております<(`^´)>

スキーは、中学からでした。
ロッジの兄さんに教えてもらえって、送り出されましたが、
同行の新卒の新米女先生を、“手取腰取”教えるばかりで、「お前ら教えてもつまらんから、勝手に滑っとけ!!」ってほったらかしに。

大人になって、同級生の家が、白馬に古い別荘持ってたんで、そこもよく使わせてもらいました。
ですんで、あの辺、白馬ハイランドやったかな?~ごりゅうとうみまでは、八方尾根以外(笑)全部滑ったことがあります。
47は好きでした。あとサンアルピナ、青木湖の湖に向かって滑るのは気持ち最高でした(*^_^*)

昔勤めていた会社の保養所が、軽井沢にあって、軽プリのゲレンデや車山なんかも、何回も行きました。野沢温泉もよかったです。

北海道の潰れたけど、ガリアやったかな??これも友達の関係で、友達の友達はみんな友達~みたいなつながりで会員宿泊2回行きましたわ(;一_一)
友達は大切です~♪♪

白馬ハイランドの天辺でもかなり樹氷見れたような気がしましたが・・・

tsurucciさんは、ロシなんですか??
ほんまロシでそろえるのみんなの夢でしたね、あれ?なんやろね。
上手やないと、着たり履いたらあかんみたいな、ステータスシンボルって言うのか??すごい憧れが(笑)

へったぴのおいらは、デサントかなんか着てたような?(汗)
板は、k2とHartz(どこのメーカーでしたっけ??)2本持ってます(笑)
ほんま腐ってますわ・・・
Posted by テツ at 2008年11月29日 02:12
>テツさん

こんばんは。

テツさんも信州がお好きですか!(^.^)

ロケーションは最高ですからね~。
ホント、信州は良いですわ~。

夏・冬・春休みを栂池で・・・。
良い環境じゃないですか~。(^.^)
とても羨ましいですよ!!
しかも、八方以外は全てスキー場制覇されているとは・・・驚きです!!(^∇^)

私はロシではありませんよ~。
ロシで全身を揃えるなんて、100万年早いです。(^^;;)
私はヘタクソなので、エレッセやフェニックスで十分でしたよ。f(^^;)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2008年11月29日 19:13
またまた毎度~

思い出しました(^_^;)
おいらもフェニックスでした(汗)

明日、「四季の釣り」録画見ますわ~タノシミダナ
Posted by テツ at 2008年11月29日 22:18
>テツさん

こんばんは。

お互い、フェニックス繋がりですね~。
良いんですよ、フェニックスで!!(^.^)

「四季の釣り」を見ましたが、地磯はえらいウネリでしたね。
あのウネリでは、エギが流れにもまれて、エギングは無理でしょう・・・。

結局、貧果に終わってました・・・(^^;;)

JINGOの吉田氏がスローテーパーのスカッドランチャーでロケッティアを鬼キャスト!
あの飛距離は良いですね~。(^.^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2008年12月01日 20:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『今週の四季の釣り・・・エギング』
    コメント(8)