ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月02日

『ダイコー Arquette(アークエット)』

ダイコーから、新製品のエギングロッドが発売されるようです。


Arquette(アークエット)


ガイドは、Fujiの「Kガイドシリーズ」を搭載。
PEラインのガイド絡みを軽減or絡んでも解けるという、次世代のガイドシステムが、この「Kガイド」です。
ダイワの新型ソルティスト(外ガイドシリーズ)にも採用されているガイドですね。


イーズ&ライトモデル
エミッシヴモデル
エミッシヴ・ハードモデル
エクストリーム・ハンターモデル

・・・と、目的物に4つのモデルを発売するようです。


ダイコーのロッドは、私が欲しいロッドのひとつでして・・・。
トライバル・エグゼキューターは、密かに狙っていたりします。(^.^)
(他には、ZENAQのエスペルトシリーズもエエですな~。(^^*))


最近のメーカーのロッドは、東南アジアや中国で生産されるモノが多いですが、ダイコーは日本国内で生産している数少ないメーカーです。
某エギング有名ブランドのロッドもダイコー製であることは、知る人ぞ知るところです。


ダイコーは磯竿やルアーロッドにおいて、様々な種類のロッドを出しています。
磯釣りをする人にも、ダイコーファンがいるそうですね。
ルアーマンの中にも、プレミアやフェルザスなどダイコーのロッドをお使いの方も多いと思います。

ダイコーは、とかく地味な存在なのですが、JAPANクオリティーを体現するメーカーとして、頑張ってほしいですね。(^.^)




ダイコー(DAIKO) エギグランド トライバル(ステンレスフレームモデル)
ダイコー(DAIKO) エギグランド トライバル(ステンレスフレームモデル)

ナチュラムでは、ダイコーのエギングロッドはトライバルのみの取扱いのようです。できれば、トライバル・エグゼキューターやエスカペードも取り揃えてほしいところですね。(^.^;





同じカテゴリー(エギング・タックル)の記事画像
『セフィア CI4 C3000SDH』
『先日のセールでGETしたエギ』
『ロケッティア ’10新カラー』
『ファイヤーライン エギ光』
『Newエギングロッド購入』
『アオリーQ RS&アオリーQ Z』
同じカテゴリー(エギング・タックル)の記事
 『セフィア CI4 C3000SDH』 (2010-05-02 00:09)
 『先日のセールでGETしたエギ』 (2010-02-16 19:12)
 『ロケッティア ’10新カラー』 (2010-02-04 21:03)
 『ブリーデン Newレジェンド』 (2010-02-02 20:52)
 『ファイヤーライン エギ光』 (2009-11-06 20:48)
 『Newエギングロッド購入』 (2009-10-20 19:16)

この記事へのコメント
こんにちわー

ほほぉ、ダイコーは勿論知っているんですが、国内生産に拘ってるんですかぁ。

私はヘタっぴでガサツなので、エギングロッドはインターライン命なんで、どうしてもダイワ、シマノになってしまうんですよぉ(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2009年09月02日 12:59
>横浜イカキチさん

こんばんは。

これだけ海外へモノ作りがシフトしている中、日本国内で頑張っている企業は応援したくなりますね。(^.^)

イカキチさんは、インターラインロッドを使われているのですね。
私はインターラインロッドを使ったことがないので、興味がありますよ。
新型ソルティストは、良さげですよね~。(^∇^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年09月02日 23:38
毎度~

すみません“Kガイド”ってどんなんですか??
エギ竿もいっぱい出て、何がなんだか(笑)
Posted by テツ at 2009年09月03日 10:44
>テツさん

こんばんは。

「Kガイド」は、傾斜角とブリッジ構造を工夫して、ガイドに絡みつくラインを、自然に解けるように改良されたガイドのようですね。

富士工業HPのURLを貼り付けようとしたら、「入力禁止の単語が含まれています」という警告文が出て書き込めませんので、「富士工業 Kガイド」でググってみてくださいね。

解説では、自然に絡みが解けるとは謳っていますが、どれだけの糸絡み除去効果があるのかは分からないですね~。(^.^)

でも、興味津々です。(^∇^)
Posted by tsurucci★tsurucci★ at 2009年09月03日 19:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ダイコー Arquette(アークエット)』
    コメント(4)