2010年06月04日
『チチカカ湖でコイ釣り・・・コ式 2010 Vol.3』

水温上昇で高活性になっているであろうコイを求めて、近所の“チチカカ湖”へコイ釣りです。(^.^)
ポイントに到着すると、そこはすでにコイ天国。
あちらこちらで、コイのライズ!(✪ฺД✪ฺ)
水面には波紋が立ちまくりです。
こうなれば、チャミングで寄せる工程は省き、いきなりコ式を投入です。(^-^)
●使用タックル
ロッド;ガッツ鱒レンジャー グレート
リール;ナイトスピン 2500番
メインライン;ナイロン5号
コ式;MP65
トレーラー;ヤマザキ 超芳醇 5枚切り
今回、リールを替えてみました。

↑ナイトスピンで~す。(*^_^*)
ローターが回転すると、LEDが光るという“素敵な機能”が付いたリールです。
暗闇では、光るリールが目立ち過ぎていますが・・・(^^;;)
コ式を投げ込むと、いきなり、コイはコ式へ連続攻撃を仕掛けてきます。
コ式が何度も水中へ引き込まれます。
・・・と、コ式が水中へ消え、ロッドのティップがグイッ!と引っ張られます。(;゜0゜)
すかさず、アワセを入れました。
ロッドにコイが乗った!!
ガッツがバットからひん曲がり、楽しい楽しい♪(^-^)
ポイントを荒らしてはいけないと、今回は早めにランディング。

↑珍しく、第1投目でコイが釣れてしまいました。d(^^*)
ランディング時、浅瀬でコイが大暴れしたせいで、コイの体から流血が・・・。
少し、かわいそうなことをしてしまいました。
さて、2尾目を目指して、コ式を再投入です。
群れは散っていませんので、再び、コ式は連続攻撃を受けます。
・・・が、あまりにも激しいコイのアタックに、食パンがすぐにフックアウトしてしまいます。
食パンをフックに刺しては投入し続けること、約1時間・・・。
ティップがクククッ!と引っ張られます。
ロッドを立てて、コイを寄せにかかります~。
ん~、この時間が至福のひととき。(^-^)
ランディングして・・・。

↑2尾目が来ました~。(^_^)v
いつも1尾しか釣れませんので、何ともうれしいものです。
やっと1発病から開放されました。
その後、しばらくして食パンが切れましたので、ストップフィッシングとしました。
久しぶりに2尾の釣果ということで、良かったです。
1尾目が早い段階で釣れてくれたので、精神的にも楽に釣ることができました。
ナイト・スピン・・・エエ感じで、チカチカと光ってくれますね~。
ん~、楽しいリールですわ。
子供が喜びそうなリールですね。
ただ、ラインのスプールへの巻き取りが均一ではないので、どうもライントラブルが少々心配です。(^^;)
まあ、このあたりは値段相応ということで・・・(;^_^A

Guts GREAT 鱒レンジャー
ガッツ鱒レンジャーが、全長150㎝になってグレートになってます。ロッドを手にすると分かる、このペナペナ感・・・(^-^)魚を掛けると、ガッツ異次元空間へ誘ってくれることでしょう。(^.^)

小林重工 小林重工 海賊版コ式
コ式を使えば、初心者でも簡単に大物を狙えますよ。(^.^)ラインシステムをわざわざPEライン+フロロリーダーを使わなくても、ナイロンラインにコ式直結で十分OKです。海釣りをされる方なら、サビキ釣り用のタックルをそのまま転用できますよ。(^-^)ただ今、入荷待ちということで、少々、残念です。

ビートラップ フィッシュクリッパー
シーバスなどのランディングはもとより、重量級のコイでも掴んで持ち上げてしまうほどグリップ力がある魚掴み器です。うれしいことに、お値段もお買い得価格!(^.^)直接、魚に手を触れることがありませんので、リリース目的の釣りには必需品。また、シーバスなどエラやヒレでケガをする可能性がある魚をランディングする際にも活躍します。魚を掴むのが苦手な人にも良いですね。ひとつあると重宝するアイテムですよ。(^.^)こちらも、入荷待ちですね・・・(^^;)

OGK(大阪漁具) ナイトスピンリミテッド2000
ナイトフィッシングでのLEDの輝きは、天下一品!このリールを回せば、周囲の目が釘付けになること間違いなしですね。(*^_^*)
Posted by tsurucci★ at 18:53│Comments(2)
│コ式 カープフィッシング
この記事へのコメント
こんにちわー
いやー相変らずのデカモノですねぇ・・・
血が出てると余計に怖いです(^_^;)
ほんと、ウロコがダメなんデスよぉ~スミマセン・・・(T_T)
OGK(大阪漁具) ナイトスピンリミテッドは、羨ましいです!(笑)
以前から、ウケ狙いで悩んでました(^・^)
お祭りのオモチャみたいですよねぇ~
でも、やはり性能には不安がありますか・・・(^_^;)
いやー相変らずのデカモノですねぇ・・・
血が出てると余計に怖いです(^_^;)
ほんと、ウロコがダメなんデスよぉ~スミマセン・・・(T_T)
OGK(大阪漁具) ナイトスピンリミテッドは、羨ましいです!(笑)
以前から、ウケ狙いで悩んでました(^・^)
お祭りのオモチャみたいですよねぇ~
でも、やはり性能には不安がありますか・・・(^_^;)
Posted by 横浜イカキチ at 2010年06月06日 14:15
>横浜イカキチさん
こんばんは。
コイとしては、まずまずのアベレージサイズというところでしょうか?(^.^)
それよりも、臭いがドブ臭いのが「・・・」です。(^^;;)
ナイトスピンは、暗闇で光ると、結構、キレイなものです。
赤や青の光がキラキラしちゃってますよ。(^.^;
まあ、性能については、ご指摘の通り、不安だらけでございま~す。(;^_^A
こんばんは。
コイとしては、まずまずのアベレージサイズというところでしょうか?(^.^)
それよりも、臭いがドブ臭いのが「・・・」です。(^^;;)
ナイトスピンは、暗闇で光ると、結構、キレイなものです。
赤や青の光がキラキラしちゃってますよ。(^.^;
まあ、性能については、ご指摘の通り、不安だらけでございま~す。(;^_^A
Posted by tsurucci★
at 2010年06月07日 23:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。