2009年06月06日
『西部警察』
テレビの話題です。
関西ローカルでは、只今、「西部警察」を再放送中です。
いや~、久しぶりに見ましたよ、西部警察。(^.^)
今では、こんな刑事ドラマはありませんよ!
何しろ、ピストルを撃ちまくりです。(^.^;
現実の日本ではあり得ない、銃撃戦!!
自動小銃やバズーカ砲まで犯人は用意しています!!(^_^;)
アルカイダ顔負けの重装備ですね。(^^;;)
昨日の西部警察は、海の銃撃戦。
観光船で逃げる犯人グループを追う西部署員達。
陸から橋から、犯人の乗る観光船に容赦ない銃撃。
犯人達も自動小銃やピストルで応戦。
警察の陸からの銃撃をかわした犯人達に、今度は警察のモーターボートとヘリコプター、海と空から、これまた容赦のない銃撃。
どんどん追い込まれていく犯人達。
犯人グループがバズーカ砲をブッ放し、岸のパトカーの数台を撃破!!
最後は、犯人の親玉がバズーカ砲を撃とうとしたところを、大門クンがヘリから狙撃。
見事、犯人に命中!
親玉は撃たれたハズミで、誤ってバズーカ砲を観光船の内部に発射!
見事、観光船は大爆発でコッパ微塵に吹き飛びました・・・(^^;;)
西部警察は、面白いですね。
これだけ、バンバン、ドドドド・・・、ドッカンがあるとスッキリします。(^.^)
当時の石原プロ(石原裕次郎)が、どれだけ西部警察に強い思いを注ぎ込んだのかが分かります。
西部警察のエンディングで警察車両の大行進を見られて、感無量でございました。o(^∇^)o
関西ローカルでは、只今、「西部警察」を再放送中です。
いや~、久しぶりに見ましたよ、西部警察。(^.^)
今では、こんな刑事ドラマはありませんよ!
何しろ、ピストルを撃ちまくりです。(^.^;
現実の日本ではあり得ない、銃撃戦!!
自動小銃やバズーカ砲まで犯人は用意しています!!(^_^;)
アルカイダ顔負けの重装備ですね。(^^;;)
昨日の西部警察は、海の銃撃戦。
観光船で逃げる犯人グループを追う西部署員達。
陸から橋から、犯人の乗る観光船に容赦ない銃撃。
犯人達も自動小銃やピストルで応戦。
警察の陸からの銃撃をかわした犯人達に、今度は警察のモーターボートとヘリコプター、海と空から、これまた容赦のない銃撃。
どんどん追い込まれていく犯人達。
犯人グループがバズーカ砲をブッ放し、岸のパトカーの数台を撃破!!
最後は、犯人の親玉がバズーカ砲を撃とうとしたところを、大門クンがヘリから狙撃。
見事、犯人に命中!
親玉は撃たれたハズミで、誤ってバズーカ砲を観光船の内部に発射!
見事、観光船は大爆発でコッパ微塵に吹き飛びました・・・(^^;;)
西部警察は、面白いですね。
これだけ、バンバン、ドドドド・・・、ドッカンがあるとスッキリします。(^.^)
当時の石原プロ(石原裕次郎)が、どれだけ西部警察に強い思いを注ぎ込んだのかが分かります。
西部警察のエンディングで警察車両の大行進を見られて、感無量でございました。o(^∇^)o
2009年06月06日
『エギング in 泉南エリア Vol.3』
え~、厳しい結果が続きます、泉南エギングでございます。(^.^;
昨年と違って、今年のイカ初水揚げへの道のりは遠く・・・。
去年の今頃は、悪くても1回の釣行で1杯は釣れていたんですけどね~。
大苦戦中の泉南です。(^_^;)
さて、今回は3ヶ所のポイントを周ります。
1ヵ所目は、前回と同じく、工場裏の1本波止。
堤防先端は人が多いので、少し離れたテトラ地帯でロッドを振ります。
次々にやって来るエギンガーは堤防先端を目指しますが、私はその脇のテトラでシャクシャク。
ん~、今日も厳しいのか・・・なかなかイカのバイトはありません。(^.^;
エギを餌木猿・孔雀 翡翠・赤テープに交換してキャスト。
シャクリ上げると同時に、何かが掛かりました。(^.^)
・・・しかし、イカのグィーン・グィーンがありません。
藻かタコかと思い、リールを巻いてくると・・・。

↑やはり、タコでした。(^^;;) デカした!餌木猿・孔雀!(爆)
イカも居ないようなので、ポイント移動。
2ヶ所目は、ほど近いところにあるテトラ帯です。
初めてのポイントだったのですが、見るからに水深が浅そうです。
釣り人は誰も居らず、このポイントはパス。
お次ぎの3ヶ所目は、通い慣れたポイントへ移動です。
堤防付け根近くが空いていたので、ココからゴロタ浜へ向けてキャスト。
昨年も、この立ち位置でポロポロと少ないながら釣果を上げています。
ここは私のラッキーエギ、餌木猿・NINJA 黒影をキャスト。
・・・しかし、ラッキーは私には巡ってきませんでした。(爆)
タイムリミットで納竿。
釣果はタコ1杯のみ・・・f(^^;)
今年の泉南は大々苦戦しそうな予感です。(・_;)
昨年と違って、今年のイカ初水揚げへの道のりは遠く・・・。
去年の今頃は、悪くても1回の釣行で1杯は釣れていたんですけどね~。
大苦戦中の泉南です。(^_^;)
さて、今回は3ヶ所のポイントを周ります。
1ヵ所目は、前回と同じく、工場裏の1本波止。
堤防先端は人が多いので、少し離れたテトラ地帯でロッドを振ります。
次々にやって来るエギンガーは堤防先端を目指しますが、私はその脇のテトラでシャクシャク。
ん~、今日も厳しいのか・・・なかなかイカのバイトはありません。(^.^;
エギを餌木猿・孔雀 翡翠・赤テープに交換してキャスト。
シャクリ上げると同時に、何かが掛かりました。(^.^)
・・・しかし、イカのグィーン・グィーンがありません。
藻かタコかと思い、リールを巻いてくると・・・。

↑やはり、タコでした。(^^;;) デカした!餌木猿・孔雀!(爆)
イカも居ないようなので、ポイント移動。
2ヶ所目は、ほど近いところにあるテトラ帯です。
初めてのポイントだったのですが、見るからに水深が浅そうです。
釣り人は誰も居らず、このポイントはパス。
お次ぎの3ヶ所目は、通い慣れたポイントへ移動です。
堤防付け根近くが空いていたので、ココからゴロタ浜へ向けてキャスト。
昨年も、この立ち位置でポロポロと少ないながら釣果を上げています。
ここは私のラッキーエギ、餌木猿・NINJA 黒影をキャスト。
・・・しかし、ラッキーは私には巡ってきませんでした。(爆)
タイムリミットで納竿。
釣果はタコ1杯のみ・・・f(^^;)
今年の泉南は大々苦戦しそうな予感です。(・_;)