ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月18日

『ハイキング』




久しぶりに、山へ登ってみました。

山登りといっても、標高645m、大阪の奈良の県境にある生駒山ですが・・・(^^;)

ウチのチビ助達には、大阪側、近鉄奈良線・石切駅出発の全長4kmほどのハイキングコースが丁度良いんですよね。
時間にして、2時間チョイで頂上まで登れてしまいますし。(^_^)
お手軽に行けちゃいます。(^-^)


とはいえ、登り出すと、案外、体には厳しいもので・・・(;^_^A

激坂がズーッと続きますし・・・(;´Д`A ```

登り始めて数百メートルで、ゼーゼー・ハーハーです。(爆)
改めて、体力が衰えていることを実感しました。


それでも、順調に登って行き・・・。


山道

↑子供たちも最後のスパート。


何とか、生駒山頂上に到着しました。


生駒山上遊園地

↑生駒山山頂にある生駒山上遊園地は、現在、冬季休園中でした。(^^;;)


P1020199

↑霞んでいますが、眼下には大阪平野の景色が広がります。
(遊園地入口へ向かう階段から)


園内

↑残念ながら、冬季休園ということで、アトラクションは全てお休みでした。(入園は無料です。)


チビ助達と休憩がてら、ガラガラの園内ベンチでおやつを食べて、ほどなく下山します。


P1020204

↑帰りは、ケーブルカーで奈良県側へ下りました・・・(^^;)

今回、山登りが初めての下の娘がいるので、体力的なことを考え、父親の温情でのケーブルカー下山です。(^-^)
デコレーションの派手なケーブルカーでした。

近鉄・生駒駅から、電車で帰宅の途につきました。

お手軽半日ハイキングでしたが、なかなか体には堪えました。
山登りの途中、多くのハイカーに出会いましたが、50代以上の方が多く、中には、70代の元気なお爺ちゃんもいらっしゃいました。

ウチのチビ助達を見ると、ハイカーさんから、「こんにちは。ボク、お嬢ちゃん、ガンバッテね~。」と、温かい励ましのお言葉をいただきました。
気持ちよく山登りができて、景色を眺めると同時に、ハイカーさんとのちょっとした挨拶で清々しい気持ちになりましたね。

たまには、ハイキングも良いものです。(^_^)  
タグ :ハイキング


Posted by tsurucci★ at 20:09Comments(4)家族