ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月07日

『タチウオ好調・・・神戸港周辺』




ここ最近、神戸港周辺でタチウオが好調に釣れているようです。

私が釣行した7月末~8月上旬に比べて、サイズアップをしているとのことで、これはかなり楽しめそうですね~。(*^_^;)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~


前回の釣行記は、★こちら★★こちら★からどうぞ。


ルアー(ジグやワインド)、エサ釣り(ウキ釣り、ズボ釣り)を問わずに釣れているというのは、Goodです。(^∇^)
わざわざ船に乗らずとも、波止から手軽に狙えるというのが、大阪湾のタチウオの良いところですね。

ただ、神戸港という街からすぐ近くの交通至便&車横付け可能な港で釣れるとなると、タチウオ狙いの釣り人の人出は凄まじいものがあります・・・(^.^;
神戸港・兵庫突堤の海に浮かぶ、無数の電気ウキ・・・あの電気ウキだらけの海面はスゴ過ぎですな・・・(^_^;)


私の場合、タチウオの地合いを逃さず、手返しの良さを重視して、ルアーで狙うことが多いですね。
ウキ釣りでの、タチウオがエサをくわえてからのやり取りも面白いのですが、数を釣るにはルアーで手返しを良くした方が、釣果が上がりますから・・・(^.^)

近々、再びワインドで『刀狩り』へ出撃予定です。
時間的にマズメ時は狙えないので、夜、単発的に訪れるプチ地合いを期待しての釣行になりそうです。(^.^)




オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト 「匠takumi」
オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト 「匠takumi」

シャッドテールタイプのソフトワームです。スローリトリーブでタチウオにじっくりと食わせるのがミソとなります。ジグヘッドには、同じくオンスタックルデザインの「ZZヘッド」を使用となりますが、ナチュラムでは、ジグヘッドの「ZZヘッド」、ワインドのソフトワーム「マナティー」の取扱いがないのが残念・・・(^.^;昨年は販売されていたのですけれど・・・。ワインド用タックルの取扱いを希望したいところです。(^.^)  


Posted by tsurucci★ at 18:40Comments(2)ワインド