ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月03日

『エギング in 神明エリア Vol.2』

秋イカシーズンの神明エリアに出動です。

ポイントに到着し、早速、キャストを開始。
まず、「クリックス 3寸 茶メバル」で様子を見てみます。

お~、明石海峡の潮がガンガン流れています。
エギが流されていますね~。
ん~、腕のない私は苦戦の予感が・・・(^^;;)

ショートジャーク中心で攻めていると、フォール中にティップがグ~ッ!と引き込まれるアタリが!(;゜0゜)

スイープフッキングでイカが乗りました!(^.^)


ケンサキイカ

↑胴長21cmのケンサキイカが釣れました。(^.^)


まずまず良いサイズなのでキープすることに。

潮の流れが速いことや、ボトムをしっかり取りたいということもあり、エギを「餌木猿 松SP DEEP 3.5号 オレンジ/ホロテープ」にチェンジ。
新子サイズには大きめの3.5号でボトム中心に探りを入れます。

餌木猿はダートもしてくれますが、主にシャクリ系のエギということで、ジャーク系の操作は無視して、ひたすら2段シャクリをします。
春イカを釣っているような大人しいエギングです。(^.^)

餌木猿DEEPでも、エギが潮に流される流される・・・(^.^;
潮上にキャストしても、すぐ潮下に流されて行きます・・・f(^^;)


それにもメゲずに2段シャクリで・・・。

・・・乗りました。(^.^)


チビケンサキ

↑小型ケンサキイカが釣れました。


さらにボトムを探り続けます。


ぬぉっ! ロッドにイカが乗りました!

そこそこグィ~ン・グィ~ンと引いてますよ!(^_^)v

ちょっとだけ良いサイズの予感♪


アオリイカ トンカツサイズ 1

↑この時期にしては、まずまずのサイズですね。


アオリイカ トンカツサイズ 2

↑胴長18cm。300gのトンカツサイズをGet!(^.^)


さらに2段シャクリをすること数投・・・。


アオリイカ コロッケサイズ

↑胴長12cm。コロッケサイズをGet!(^.^)


この後、すぐに根掛かり発生・・・(^.^;

餌木猿は回収されることなく、殉職・・・(T_T)

PEラインが途中で切れ、ラインシステムを組み直すハメになり、心のテンションは急降下。
ここでストップフィッシングとしました。

釣果は、ケンサキイカ2杯。アオリイカ2杯。

1時間半ほどの実釣時間で、貧果ながら釣れてくれました。
先日のケンサキ・フィーバーにはならなかったものの、トンカツサイズのアオリが釣れたので善しとしましょう!(^.^)


ケンサキ&アオリ

↑キープしたのはこの2杯。


明石海峡の本流は、上手く攻めればイカは釣れます。
私はまだまだダメですね。
この激流に上手く対応できていないと思います。

もっと修行をしなければなりませんね~。(^.^;


Kanji International クリックス
Kanji International クリックス

クリックス・プロスペックに目が行きがちですが、こちらのクリックスでも十分釣れます。この茶メバル、赤テープに茶色の上布はイカの興味をそそるのでは・・・?お値段もお手頃になっていますので、秋イカ用に3号サイズを揃えるには良いですよ。カラーバリエーションもメチャクチャ豊富(クリックス・プロスペックよりはるかに多いです。)ですから、派手系カラーから地味系カラーまでお好みでどうぞ。
クリックス独特のカラーデザインは、見ていて楽しいですね。
“コワイ目”がカッコイイ、クリックスでした。

カンジインターナショナル、クリックスの詳細は★こちら★からどうぞ。  


Posted by tsurucci★ at 18:43Comments(6)エギング