2008年09月26日
『大阪港立ち入り禁止問題 その3 意見公募終了』
大阪市港湾局が市民の意見を募ってきた、大阪港立ち入り禁止措置についての意見公募が本日、9/26に終了しました。
私も意見を大阪市港湾局へメールで送りました。
私の意見にどれだけの説得力があるのか分かりませんが、一人の釣り人の心情を書いたつもりです。
この問題、どれだけの大阪の釣りファンが関心を持っていたことでしょう・・・。
多くの釣り人の気持ちが、大阪市港湾局に届いていれば良いのですが・・・。
昨日、よみうりテレビ「ニューススクランブル」の中でこの大阪港立ち入り禁止問題が紹介されていました。
内容としては、不法行為をする釣り人・・・というところでしょうか・・・。
立ち入り禁止措置のきっかけとなった転落死亡事故以外にも、釣り人の問題行動が放送されていました。
不法行為のひとつとして紹介されていたのは、南港野鳥園に侵入して釣りをする心無い釣り人・・・。
柵を乗り越え、金網を壊して侵入し釣りをする不届きな輩・・・。
釣り人が出した散乱するゴミ・・・。
釣り人本人も悪いことをしている意識はあるようですが・・・。
20歳前後の若い釣り人にいたっては、インタビュアーに逆切れの有様・・・。
こういう釣り人の悪態がテレビで公開されることは、とても恥ずかしいことです。
こういった立ち入り禁止ポイントの魚影が濃いことは分かりますが、何もそこまでして釣りをすることもないでしょうに・・・。
私も正直に申し上げますと、立ち入り禁止の場所かどうかは分かりませんが、柵の間をすり抜けてポイントに入り、釣りをしたことは過去にありました。
今となっては、悪いことをしたと反省の念を感じます。
(他人様に偉そうなことは言えません・・・。)
やはり最低限のルールは守らないとダメですね。
このような釣り人の悪態をテレビで紹介されることで、他の一般市民から「大阪港が全面立ち入り禁止になっても仕方がないんじゃかいか!」と言われても、釣り人サイドからは言いワケすらできません。
あの映像は、釣り人の戒めとして捕らえています。
私も同じ釣り人として、高いモラルの確立を考えなくてはなりませんね。
意見公募終了後の成り行きは、しっかりと見守っていきたいと思います。
私も意見を大阪市港湾局へメールで送りました。
私の意見にどれだけの説得力があるのか分かりませんが、一人の釣り人の心情を書いたつもりです。
この問題、どれだけの大阪の釣りファンが関心を持っていたことでしょう・・・。
多くの釣り人の気持ちが、大阪市港湾局に届いていれば良いのですが・・・。
昨日、よみうりテレビ「ニューススクランブル」の中でこの大阪港立ち入り禁止問題が紹介されていました。
内容としては、不法行為をする釣り人・・・というところでしょうか・・・。
立ち入り禁止措置のきっかけとなった転落死亡事故以外にも、釣り人の問題行動が放送されていました。
不法行為のひとつとして紹介されていたのは、南港野鳥園に侵入して釣りをする心無い釣り人・・・。
柵を乗り越え、金網を壊して侵入し釣りをする不届きな輩・・・。
釣り人が出した散乱するゴミ・・・。
釣り人本人も悪いことをしている意識はあるようですが・・・。
20歳前後の若い釣り人にいたっては、インタビュアーに逆切れの有様・・・。
こういう釣り人の悪態がテレビで公開されることは、とても恥ずかしいことです。
こういった立ち入り禁止ポイントの魚影が濃いことは分かりますが、何もそこまでして釣りをすることもないでしょうに・・・。
私も正直に申し上げますと、立ち入り禁止の場所かどうかは分かりませんが、柵の間をすり抜けてポイントに入り、釣りをしたことは過去にありました。
今となっては、悪いことをしたと反省の念を感じます。
(他人様に偉そうなことは言えません・・・。)
やはり最低限のルールは守らないとダメですね。
このような釣り人の悪態をテレビで紹介されることで、他の一般市民から「大阪港が全面立ち入り禁止になっても仕方がないんじゃかいか!」と言われても、釣り人サイドからは言いワケすらできません。
あの映像は、釣り人の戒めとして捕らえています。
私も同じ釣り人として、高いモラルの確立を考えなくてはなりませんね。
意見公募終了後の成り行きは、しっかりと見守っていきたいと思います。